
Photo by
noranekopochi
真実を見極めることの大切さを問う
スマホがあれば、いつでもどこでも、調べたいと思ったときに、いろいろなことを調べられる。
でもそれ、本当に正しい情報ですか?
カノンさんの書かれたnoteでは、お父様の医療問題についてでした。
私も昨年、父が他界しました。癌でした。
父の場合、カノンさんのお父様とは別の理由で手術をしませんでしたが、カノンさんのnoteを読み、感じたことを書かせていただきます。
スマホひとつでなんでも調べられる。
それはとても便利なことですが、それが本当に真実なのかは、判断に難しいことが多くあります。
コロナだって、最初の頃は胃酸で菌が死ぬから、水分をたくさん取ればいい、そんなことを耳にしたこともありますが、本当に胃酸で菌が死ぬなら、こんなに感染が広まることもなかったでしょう。
世の中の情報のどれが正しいのか。
それがわからないから、その道のプロに聞く。
もちろん、その前段階で自分で下調べをするのは悪いことじゃないけれど、聞く相手だってひとりではなく、できるだけ多くの人に意見を求めるのはいいと思う。
何事においても、考え方は人それぞれで、信じるものも人それぞれ。
だけど、もっと正しいことが大々的に取り上げられれば、素人にも確実な知識となる。
マスコミで取り上げられていることを、ひとつひとつ覚えている人はいないけれど、間違った情報がインプットされたままではよくない。
お父様のこと、お悔やみ申し上げます。
後悔の気持ちをこのように言葉にすることによって、たくさんの方へと情報に踊らされることなく、真実を見極めることの大切さが伝わりますようにと願わずにはいられません。
カノンさん、ご応募いただきありがとうございました。
2020.12.27
いいなと思ったら応援しよう!
