![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130614269/rectangle_large_type_2_b7039c8de427ef17d0e01d58b7f0b850.png?width=1200)
日々を丁寧に重ねていく vol.1
有酸素運動をするのに、まとまった時間がないからと、週に1回30分するよりも、私は1日1回、5分でもいいから動きたいと思っている。たった5分だったとしても、それが習慣化されることが大切。習慣化されてしまえば、時間のある日の30分の運動は、めんどくさくはない。
とは言っても、たった5分でできることは限られているし、達成感も得られるとは思っていない。
ダンスの練習をしている。今までは、練習するのにあたり、最低10分という練習時間設定をしていた。たかが10分なのだけれど、間違えてやり直したり、複数の曲を練習したりで、10分以上の時間的余裕がないと、練習することすら、諦めてしまっていた。
でも、納得がいかなくても、1曲3分程度の曲を1回しか練習できなくても、練習をやらないより、やった方がいいに決まっている。
だから最近は、1曲しかできなくても、練習をするようにしている。
5分だけでもご近所を散歩した方が、5分何もしないでゴロゴロしているより、ずっといい。
もちろん、何もしない時間の大切さもわかっている。すべてのことを、何もしないでいる時間が無駄なことだとは思っていない。むしろ、反対だ。何もしないで過ごす時間を、ちゃんとココロと脳、そしてカラダを休める時間にするために、
どんなことでも動くときは積み重ねていこうと思っている。
たかが5分でも、真剣に向き合った5分はきっと違う時間になる。時間が足りないからこそ、その5分に真剣に向き合う。5分取り組めば、できなかったことも、できるようになるかもしれない。何もしなかった5分より、きっとダイエットにも、何かしらの効果を発揮すると思う。
その5分で、未来が劇的に変わることはなくても、その5分で少しダンスが上手になって、ほんの少し体重が減ればそれでいい。
2024.2.12
![](https://assets.st-note.com/img/1707712944508-WYCTFf0zzJ.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![百瀬七海](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19961193/profile_0a6b3ffd2af2abf11da2c238a15420ba.png?width=600&crop=1:1,smart)