![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135622832/rectangle_large_type_2_49c8033bf5a2166bcdcddf7b79c5e931.jpeg?width=1200)
【月報】2024年3月のお仕事ふりかえり
皆さんこんにちは。大澤夏美です。
札幌、雪が少しずつ溶けてきて気温も上がり、氷点下の日が減ってきました!春だ!春が来るぞー!
そんな3月の月報スタートです!
1.今月のお知らせ
①銀座MMMトークイベントのアーカイブが公開になりました!
\公開情報/
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 26, 2024
イベント「ミュージアムグッズから紐解く美術館の魅力」のアーカイブ動画の配信がスタートしました👀
全5回、毎週月曜日に配信予定!
今週は「第1章:ミュージアムグッズとは何か」!
社会の変化と博物館の置かれた役割の変化は、ミュージアムグッズからも読み解けますね〜という話も😚 https://t.co/0KiUX46Xr6
1月に実施した銀座MMMでのトークイベント、アーカイブを全5回に分けて公開するとのことです!
第1弾が公開になりましたので、みんなぜひ見てねー!
②5/19(日)の文学フリマ東京38に出展します!
昨年に引き続き、文学フリマ東京に当選しました~!!
ミュージアムグッズパスポートはvol.6までの既刊を販売します。準備が間に合えば商業出版誌も持っていきますね。
詳細はこちらです↓
日時:
5/19(日) 12:00〜17:00
会場:
東京流通センター 第一展示場・第二展示場
入場料:
1,000円
1年ぶりの文フリだーー!超楽しみです。皆さんぜひ遊びにいらしてくださいね。
③7/20(土)21(日)の博物ふぇすてぃばる!に出展します!
こちらも当選しました~!!
ミュージアムグッズパスポートは最新刊vol.7の発売開始になる予定です!こちらも準備が間に合えば商業出版誌も持っていきますね。
詳細はこちらです↓
日時:
2023 7月20日(土) 21日(日)
(土)11:00~17:30
(日)10:00~16:30
※最終入場時間は土曜(17:00)・日曜(16:00)までです。
場所:
科学技術館1F
入場料
■当日チケット
当日会場受付にて現金での販売
▶土曜チケット(両日フリーパス) 2,000yen
▶日曜チケット 1,500yen補足
※土曜チケットは両日のフリーパスとしてもお使いいただけます。
※小学生以下無料。但し保護者同伴の元(小学3年生以下のお子様からは目を離さないようお願いいたします) 。
■前売りチケット
Web前売り電子チケットとチケットぴあでの販売を予定
▶土曜チケット(両日フリーパス) 1,800yen
▶日曜チケット 1,400yen
※土曜チケットは両日のフリーパスとしてもお使いいただけます。
※小学生以下無料。但し保護者同伴の元(小学3年生以下のお子様からは目を離さないようお願いいたします) 。
※電子チケットはスマホを使っての入場確認となります。
これらのタイミングで5月と7月に上京予定!タイミングが合えば取材等もお受けできると思いますので、どうぞ皆様ご検討ください!
ご依頼はこちらのHPより。ぜひよろしくお願いいたします!!
2.今月のお仕事
①雑誌Begin連載、最新号発売中です!
\掲載情報/
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 15, 2024
本日発売の雑誌Begin、連載中の「博ブツ観」では東京都美術館ミュージアムショップで販売中の「木彫ルーペ」をご紹介🔎@tobikan_jp @tobi_museumshop
実用的だし、身につけるアートとして旅のお供にぴったり!
雑誌のご購入ぜひ👇https://t.co/Q6PY0v1toA pic.twitter.com/kuIgBF6WfI
連載中「Begin」にて、今回は東京都美術館の「木彫ルーペ」をご紹介しました。精緻な技術と流麗なデザインを楽しめます。
ぜひご購入をよろしくお願いいたします!
いつかこういう連載をまとめた書籍屋や出してみたいな!こちらもご依頼待ってます!!
3.今月のnote/投稿
ここでは今月のnote記事のピックアップや、SNSで反応があった投稿をご紹介します。
①25年生きた猫が大往生でした。
祖母の家の黒猫・ジジが他界したとの連絡が来ました。
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 7, 2024
祖母と同居していた25年前に、家の庭に迷い込んできた子猫でした。大往生だったね。 pic.twitter.com/ZdQZaspy2F
私が小学生の頃から飼い始めた猫があの世へ旅立ちました。25歳!大往生すぎてちょっと笑っちゃいました。
大きな病気もなく、周りの人に甘えまくって幸せな猫生だったんじゃないかな。また会おうね。
②「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 -大和和紀・山岸凉子 札幌同期二人展-」に行ってきました。
#あさき日出処
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 22, 2024
開催中のこちら行ってきました。
お二人の生原稿の迫力はもちろんですが、来場者の皆さん(ほぼお二人と同世代か少し下?)の、資料を見る熱視線が凄かった。これを見に行ったと言ってもいいくらい。 pic.twitter.com/k2NES05jiR
大変話題だったこちらの展示も見てきました!
道外からの来場者も多かったようで、潜在的なファンが可視化された貴重な機会だったと思います。
ただ、私の周りの博物館関係者やアート関係者で展示の存在を知らない方も多かったので、ちょっともったいなかったな。
#あさき日出処
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 22, 2024
グッズはほぼ完売。そりゃそうだ。
定番のラインナップではあるけど、まずこのお二人の、この作品がグッズ化することがないからね。貴重な機会すぎる。 pic.twitter.com/gZTZ7CufUy
グッズは完売とのこと。マスキングテープのデザインが好みでした。
#あさき日出処
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 22, 2024
本企画、ミュージアムの人間として、ミュージアム側がちゃんと市民を味方にしているか?ファンを自分たちで作っているか?が問われる場だと捉えました。 pic.twitter.com/P2DAWOof0Q
札幌市はもう20年以上も自然史博物館の計画が明確に進まず。
その状況でありながら、市がマンガミュージアム構想に資金を投入し支援するとあらば、私はやはり不満を覚えます。
#あさき日出処
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 22, 2024
こんだけ互いに愛を伝え合う場があれば「気運」は目に見える形になるし、予算要求もより通りやすいだろうな。経営的にGOを出す説得力になるだろう。
ただ、今回の二人展はやはり作家のお二人が作っていた作品の影響が確かに見えるものでしたし、「気運」が可視化された場所でもありました。
そういう意味で、ファンや気運をつくる活動の大切さと難しさを実感したし、なにかできることはないかと私も考えさせられました。私は札幌市に自然史博物館が欲しい。
4.今月のうめえもの
3/31までトラムニストギャラリーで開催でした、工藤地央個展「いのちのちてん」のクロージングパーティーにお邪魔しました。
そこで頂いたカシミヤさんの展覧会オリジナルスイーツが絶品でした…!
![](https://assets.st-note.com/img/1711860038770-yaRwSgsGra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711860042703-8tw0blDULh.jpg?width=1200)
カシミヤさんのお菓子やオリジナルケーキのご依頼はこちらから↓
工藤地央さんは、普段私が本のデザインでお世話になっているシオリグラフィック所属のデザイナーさん。大学の後輩にも当たります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711860039095-AMuZk91e6L.jpg?width=1200)
私の本も工藤さんにお手伝いして頂きました。これからのご活躍が楽しみです!
5.今月のかわいいもの
今月、かわいいものをたくさんゲットしてしまった…!よかったら見ていってください!
①KBFのネックレス
最近買ったかわいいもの、見てくれませんか?その68
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 10, 2024
KBF @KBF_tweet のYouTubeで一目惚れした、SMELYのカーブメタルコードネックレスをゲット🏅
シンプルコーデのアクセントに!
まだここにセール価格で残ってるよ👇https://t.co/WGZw7pJzcZ
きっかけの動画はこちら👇https://t.co/LpgfY7yC7I pic.twitter.com/fuVJo7NMMr
みんなに「NIKEのネックレス…?」と聞かれるこちら、KBFなんです!
お値段お手頃なのにアクセントになるので重宝しています。出張にも持っていくぞ!
②小栗里奈さんの石ぬい
最近買ったかわいいもの、見てくれませんか?その69
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 13, 2024
今年のやりたいことリストに、小栗里奈 @rina_oguri さんの「石ぬい」を買うを挙げたんだけど、よーーやっと札幌でまずはガチャガチャのをゲット!
あみあみの石ぬいちゃんが来てくれた!どこにつけようかな〜😁 pic.twitter.com/YPD1rpoq8t
ずっと欲しかった石ぬい、ガチャガチャにもなっていたのでひとまずこちらをゲット!
周りにも好評でお気に入りです!!
③graniph×ドラゴンボールのキャップ
最近買ったかわいいもの、見てくれませんか?その70
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 19, 2024
graniph×ドラゴンボールのコラボキャップ🔥
元々買おうと思ってたんだけど、鳥山明さんのご逝去で一気にオンラインが売り切れに…!https://t.co/io9uBc8Rug
近くの店舗ではまだ在庫あったので、取置してもらってゲットしました💪 pic.twitter.com/fwPrn94wrq
graniphとドラゴンボールのコラボ、ずっと欲しかったのですが、鳥山明さんのご逝去で一気に品切れに。買えてよかった。
④近沢レース店のハンカチ
最近買ったかわいいもの、見てくれませんか?その71
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 21, 2024
買ったものではないですが…近沢レース店の桜餅ハンカチを妹からプレゼントして頂きました🌸https://t.co/CpPemQPRcH
関東風と関西風の2種類の桜餅がデザインされています。
関西風のしか食べたことがないので、この春はトライしようかな😚 pic.twitter.com/fQh9ApI23w
頂きものですが、近沢レース店の桜餅ハンカチ!
近沢レース店はミュージアムグッズとしてもよくコラボしているので、もちろん目を付けておりました。かわいいね!
⑤COMME des GARCONS×大友克洋のコラボバッグ
最近買ったかわいいもの、見てくれませんか?その72
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 22, 2024
COMME des GARCONSと大友克洋のコラボビニールバッグ🛍
これはバッグ型のDMで、2013年に顧客向けに配布されたもの🤯二次流通でゲットしました!貴重〜! pic.twitter.com/mxTldaPOtt
これがいちばんの大物でした!COMME des GARCONSと大友克洋のコラボバッグ。これは顧客向けに配布されたバッグ型のDMで、もちろん非売品です。
たまたま二次流通で発見して抑えました。最高ー!今月も素敵なものと出会えました。
6.今月の気になるe-sportsトピック
今月はプロスピの全国大会があったのでした!オンラインで観戦しましたよー!
親戚の集まりが一段落したので #スピチャン を追っかけて見たら、あさぼー @AsABoy_ProSupi さん優勝〜🏆🥇🎉🏅🎊
— 大澤夏美 Natsumi Osawa【5/19文学フリマ東京38】【7/20・21博物ふぇす】 (@momonokeMuseum) March 20, 2024
マジで年々強さを増してる!
もっと広くe-sports業界で知られるべき選手だと思う!
『ミュージアムグッズパスポート』のインタビューぜひ読んでね👇https://t.co/8WNbKULkrq pic.twitter.com/CCtg65i5zi
『ミュージアムグッズパスポート』vol.6で取材させていただいた、あさぼー選手が優勝!!めでたい!!年々強さを増すその姿に感服です。
インタビューも素敵な内容なので、ぜひ皆さん買ってねー!
おわりに
以上、今月の大澤でした。3月に出版予定の新刊作業、まだ終わらず引き続きトライを重ねてます!!
そして4/1から出張なので、内地の暖かさに癒やされてきます。
引き続きよろしくお願いいたします!!
-------------------------
『ときめきのミュージアムグッズ』、キュートな1冊に仕上がりました!
待望の続編は2刷!『ミュージアムグッズのチカラ2』!
4刷!『ミュージアムグッズのチカラ』が国書刊行会より出版!
ミュージアムグッズに関するニュースが月4本届いて100円!有料マガジンやってます!
ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!
いいなと思ったら応援しよう!
![大澤夏美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158471433/profile_3710693d4c721b41440cfd62b047923d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)