【月報】2024年7月のお仕事ふりかえり
皆さんこんにちは。ミュージアムグッズ愛好家の大澤夏美です。
7月も体調を崩してしまった…出張から帰って1週間寝込んで、やっと職場復帰できました。そんな7月の月報スタートです!
1.今月のお知らせ
①「OKAMURA Lifestyle Store」でインタビュー掲載
「OKAMURA Lifestyle Store」の連載企画「となりの偏愛LIFE」で、第10回のゲストとしてお招きいただきました!好評で多くの方に読んでいただけたの嬉しいな~!
好きなものとの関わり方、付き合い方をお話いたしました。いつもとは違う角度のインタビュー、とっても面白かったです!
②「マンガ家・作家が語るミュージアムの描き方」をライブ配信!
こちら、参加予定でしたが、言い出しっぺの私は体調不良で屍になるという、大変悔しいイベントでした。
アバター参加、画面合成も盛りだくさんで絶対参加した方が楽しいんよ!
アーカイブもありますし、私もチャットに少し降臨しましたので、ぜひご覧ください!
③自費出版誌「ミュージアムグッズパスポート」vol.7完成!
博物ふぇすてぃばる!で先行販売し、持参分は完売しました。やったぜ!
新刊の中身はこちら記事で紹介しております↓
現在はオンラインショップでの販売に備えて増刷中です!販売開始間近になりましたらご案内しますね。
2.今月のお仕事
①雑誌Begin好評連載中!
雑誌Begin最新号でのミュージアムグッズにまつわる連載「博ブツ観」、今回は明石市立天文科学館のトランプをご紹介しております!
ご購入はこちらから↓
修学旅行の切ない思い出と併せて掲載してみました。ぜひチェックしてみて!
3.今月のnote/投稿
①37歳になりました。
7/24で37歳になりました。体調不良でぶっ倒れている中のバースデーだったのもあって特にお祝いなし。というかここ数年、娘以外の家族のお祝いや行事は何もしてません。お金もかかるし、私も夫も特に関心がない人なので…。
ただ、娘がバイト代で家族にタルトを買ってくれたんです。フルーツケーキファクトリーの!嬉しいですね。身体に沁みました。
②早稲田大学内のミュージアムをぶらぶら
東京に行った際に、早稲田大学内のミュージアムをぶらぶらしてきました。猛暑の中歩き回ったのでもうヘロヘロでしたが、ミュージアムの中は涼しくリフレッシュできました。
特に村上春樹ライブラリーは初めて行ったのでウキウキ!この日は2024年度春季企画展 カフカ没後100年記念 「変身」するカフカ展開催中でした。
展示手法や什器の使い方がおしゃれで、「カフカって難しいのかな…」という先入観が吹っ飛びました。カフカが国内の多作品にどのような影響を与えたのかも見られて満足。手塚治虫の「ザムザ復活」の原稿も見られてうれしいな!
③ミュージアムショップ以外でミュージアムグッズを購入
そのあと、銀座ロフトで開催中の「旅する水族館」を見てきました。
私は後期展示のタイミングで行けました。和歌山県のアドベンチャーワールド、高知県立足摺海洋館 SATOUMIのグッズをお買い物。具体的に何を買ったのかは後日Instagramで紹介します!
4.今月のうめえもの
①六花亭 判官さま
母と北海道神宮へ!お守りの返納が目的でした。ずっとやりたかったので気持ち的にかなりすっきり。その帰りに、六花亭神宮茶屋店で販売されている「判官さま」をもぐもぐ。
北海道神宮でしか入手できない限定スイーツで、そば粉が入った焼き餅の中につぶ餡がたっぷり!ひとつ130円とかなので、みんな気軽に買える美味しいおやつなのです。
②きのとや新千歳空港店 極上牛乳ソフト
新千歳空港はソフトクリームパラダイス!!!様々なブランドのソフトクリームを食べまくれるスポットでもあるのです。
私は濃厚なソフトクリームが好きなので、きのとやの極上牛乳ソフトがお気に入り。量も多いので小食な人はお腹いっぱいになっちゃうかも。
札幌市内でも食べられる場所はあるのですが、飛行機に乗る前に食べて英気を養っています。美味しいよ!
③喫茶二十世紀 バナナミルク/サバサンド
20th centuryのメンバーがプロデュースしている喫茶店です。完全予約制なのでタイミングよく予約できてよかった。
お値段も安くはないのですが、予約制なのでお客様は落ち着いていらっしゃるし、皆さんトニセンファンなので同志の気分だし(この日はコンサートツアー中だったので、その話題を楽しんでおられる方もたくさん)、スタッフの皆様は機敏で優しいし、味もむっちゃ美味い!
このサバサンド、普段安いツナマヨを食べている身としては染みる美味しさ。魚の味をしっかり感じられるし、パンもカリカリふわふわ!絶品でした。
④喫茶マーガレット フレンチパフェ
ずっと行きたかった、南池袋の喫茶マーガレットへ。このフレンチパフェが食べたかったんだー!
もりもりの生クリーム、バニラアイスにフルーツソースとカラースプレーのみ。シンプルだけど重くない味わいなのでモリモリ食べられちゃう。暑い日に食べるパフェの美味しさをしみじみ味わってきました。また行きたいな。
5.今月のかわいいもの
①BRAYEのリップ
娘からの誕生日プレゼントで、BRAYEのリップをもらいました。韓国で流行っているもので、チークとしても使える優れもの。
…と思っていたら、友人からもBRAYEのリップをもらいました!すげー!嬉しいです!!!
チェーンを通してアクセサリーのように下げられるのもかわいい!大事に使います。
6.今月の気になるe-sportsトピック
まあこれを取り上げないわけにはいかんよな…。
競技に参加するチームとして、たとえストリーマーでも所属させ続けるわけにはいかなかったのだろうし、スポンサーの心証、スポンサードするメリットを考えても示しがつかないよね。
これからe-sportsを競技としてワールドカップやオリンピックで存在感を示していく必要がある以上、日本の他チームや選手の信頼につながる話でもあるのだろうし。
おわりに
以上、体調不良でちょっと凹んだりもしたけれど、振り返ってみれば充実した7月でした!
お仕事の依頼はいつでも大歓迎です。記事執筆やメディア出演、イベント登壇など、幅広くお仕事お受けいたします。
特に、連載など長期的にお仕事をご一緒できるご依頼がございましたら大歓迎です!ミュージアムグッズやミュージアムにまつわる執筆、ぜひご依頼ください。
詳しくは自己紹介のnoteと、私のホームページをご覧ください。
▼noteの自己紹介記事
https://note.com/momonoke/n/n46705452fc2f
▼ホームページ(ご依頼はこちらのContactより)
こちらにはミュージアム関連に限らず対応可能なジャンルをご紹介しております。
http://momonokemuse.starfree.jp/
好奇心旺盛で行動力はもりもりなので、ぜひご興味ありましたらご連絡ください!
-------------------------
『ミュージアムと生きていく』ミュージアムにまつわるロードムービーのような1冊です!
『ときめきのミュージアムグッズ』、キュートな1冊に仕上がりました!
待望の続編は2刷!『ミュージアムグッズのチカラ2』!
4刷!『ミュージアムグッズのチカラ』が国書刊行会より出版!
ミュージアムグッズに関するニュースが月4本届いて100円!有料マガジンやってます!
ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!