見出し画像

学校に行きづらい子・親の居場所づくり、今の心境

先日、不登校の子供たちの居場所づくりに関してお話をお聞きした
きみの森さん。

居場所を作るのは、あなた!

とグッと背中を押してくださる記事を書いてくださいました。

うれしい~!ありがとうございます。

都会だろうが、地域だろうが、

不登校の子ども達が行ける場所が少ない!現状です。

きみの森さんnoteから

そうそう、そうなんです。

不登校の子供たちが増えているのに対して、
受け皿が圧倒的に少ないと感じます。

そして、感じる

孤立、孤独

この先どうしていけばいいのか分からなかったり、
家での過ごし方を相談したくても
相談する場所もなかったり

わたしは、まずは同じように不登校や登校しぶりのある子どもをもつ
保護者の声を聞きたいです。悩みや過ごし方、勉強について、友達関係について、学校との関わり方についてetcが聴ける場が欲しい!という思いがあります。

それと同時に、

子供の世界も広げたい、家以外に安心できる環境や友達を作ってあげたいという気持ちもあります。でも、これは親の居場所よりも難易度高いかも!と感じます。

なぜなら、わが家の息子の場合で言うと、今の段階で、本人が特にそれを望んでいないのです。

家が好き
家にいれればいい

他の場所にいくより
家でとにかくゆっくりしているのが安心する

というタイプ

息子以外にも、新たな場所に行きづらいという子も多いのではないかなと。

ただ、もし、自分と同じように学校に違和感を感じて行っていない子と話してみたら変わるかもしれない。

自分と同じように考えている子がいるんだと知れば安心するかもしれないですし、そういう子とはコミュニケーションをとりたいと思うかもしれない。

だから、行くか行かないかは子ども達、本人に任せるとしても、やはり、そういう居場所があるんだよという状態はいいことだろうな……

居場所と言っても色んなタイプがあるので、どういう場所にしていくのか、じっくり考えていきたいと思っています。

どういう場所だったら、子ども達は来たくなるのか
安心していられるのか……??

ちょうど、今日、コーチ仲間とコーチング練習の予定なので、このテーマで話してみよう!

こういう時に、身近にコーチングがあるのはありがたいです。

モヤモヤと考えていることが整理できます。

話がずれました💦

学校に行きづらい子、行っていない子と保護者のための居場所づくり、少しずつではありますが、進めていこうと思います。

近いうちに、note別アカウントを作って、そちらで、地域名を出して発信もしていく予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。


***********************

『日常につかえるコーチング: 60の質問 
頭の中の見える化でどう生きたいかわかる』

子育て、メンタリング・コーチング・自己啓発などで12冠達成✨

特典で質問シート、ご希望の方への体験コーチングついてます。

kindle Unlimited対象です。

***********************


いいなと思ったら応援しよう!