シェア
momonga
2016年1月31日 01:15
あちこちで、普段降雪のないところでも、雪が降って苦労したりはしゃいだりしているような報道や情報を見かける。去年や一昨年や、忘れちゃったけどその前の年などに大雪・暴風雪に苦労した秋田は、といっても山のほうとか内陸部はわからないので少なくとも秋田市では、今年は雪少なくて助かったー!、穏やかで大したいい(in 秋田弁)、なんていう声がちらほら。奄美大島や沖縄で雪が降ったとか、西日本とか南のほうで寒波
2016年1月29日 01:50
甘いものを欲さなくなっている。私は大のスイーツ好きというわけではないし、甘いもの苦手ーてわけでもない。ある程度食べる。でもいまは要らない。朝のりんごジュースや、私の好きなはっさくヨーグルトやみかんの糖分で充分だ。ってことを書くスマホの打ち込み速度も遅くなっている。頭が回っていないのだ。ここ最近頭の回転速度がゆるいのを感じていた。刺激が少ないからだろうか。気候があまりにも暗いからだ
2015年12月22日 03:35
もはやポンコツになりかけている。夏に活動的だったぶん、冬に動けないこれは本能のメカニズムなんだろうか?動物が冬眠する的な。体重だって冬に増えるもの。やる気が出なくて何もしたくなくて困っている。Twitterに愚痴を書く人いるけど(私もたまに書くが)、最近リアルでいやになってきた。身近の人に毒が吐けないからなんだろうなぁ。つい私も書きそうになるけど、ほんとに悩んでることについては書けない
2016年1月12日 01:15
行き詰まり感。二の足踏んでる感。ずっと同じとこで足踏みしてる感。に苛まれてる。気分を変えたいんだけど、行動力伴わず……結果、休みの時間は家で読書かレンタルした映画を観る。考えてみたら、読む本も、観る映画も、自分的に当たりの確率はかなり低い。半分以下だ。いやもっと以下だ。イマイチだったな、とか、ほんとにつまんなかった、とか思うことが多い。なのにたまに、良かったなと思える作品に出会ったりする
2016年1月11日 02:24
だいたい眠レヌ夜ニ日記を書く。外がひゅうひゅういうようになってきた。吹雪の音だ。もちろん吹雪なんてきらいだが、でも、真冬の真夜中にこのひゅうひゅうの音と、除雪車がのろのろと走る音がなければ落ち着かない。真夜中や明け方の除雪車の音に、私は眠気を誘われるのだ。10代の冬の夜に夜更かししていた習性だろうな。岸田日記や、Twitterの岸田さんのとこにやたらめったら書き込むの、やめたい。(意味わ
2016年1月5日 01:33
この一週間かなりダラダラした。こんなに外に出やすい気候のお正月もないのに、ほとんど出ず、出ないからほとんど化粧はせず、ゴロゴロして過ごした。マンガみたいな寝正月だ。ひとに会いたくない。ひとに会う心の余裕がない。私にはモテ期とモテナイ期があるようで、それは異性と限らず、声がかかる時期は集中してかかりがちで声がかからない時期はとことんかからない。まぁモテてもたいしたモテじゃないんだけど。
2015年12月19日 01:56
“ファンタジー”というジャンルが苦手だと思っていて読んでこなかった「星の王子さま」とか「モモ」とかを読んでいる。きっかけは姪っ子の誕生。私はなぜか「月一ペースくらいで絵本をあげる」というルールを自分に課した。たまにサボったり急に2〜3冊あげたりと、テキトーにはなっているが続けている。んで、私は絵本の世界にどハマりした。良い絵本を見つけることはもはや私の趣味だ。なるべくバラエティー豊か