社会人なら誰もが悩む働き方問題。
最近、いや、創業当時からずっと頭を悩ませている働き方問題。
自分達でやってるのに何がこんなに大変なんだろう。
もっと効率的に働ける方法があるはずなのに
早いもので(?)エースが誕生してから、
もうすぐで1年。早い。
う〜〜ん
そんなこともないのかな、
日々が凝縮されすぎてて、3年くらいにも感じるかも
手伝ってくれる方はいるものの基本的には私たち二人で全てを賄っている。
度々トラブルは起きるし、わけわからないこだわりを見せ、これにこんなにかけるの?ってJOKERSもびっくりな仕事はいくつもあります。
莫大な量の業務をこなし、
人間的に生活するにはいかに効率化するかが肝。
そして、私は1つの場所に居続けると病む。
サラリーマン時代は会社員としての自覚があったから、まだなんとか自我を保ててたんだけど、いまはもうほんとダメ。大体朝の9時、10時くらいからパチパチ作業を始め、そこから8時間集中の厳しさたるや。
3時間集中とかもギリできないんじゃないかな、レベルなのです。
あまり認めたくなくてちゃんと調べてないけど、最近よく聞くアレ(A◯◯D)に当てはまっちゃうタイプ。
そんな私の横には、48時間同じ姿勢で集中し続けるモンスターみたいな人がいる。その異常さ(すごさ)をようやく自覚し始めたようで、自らnoteにも書いていた。
そんな彼女の弱点
私は集中力激短モンスターなら
ももちゃんは朝弱モンスター。
とにかく眠そうだし、
頭あんまり動いてないんだろうなというのが伝わる。
ねえ、もっといい働き方があるよね?!
自分の会社なんだから、もっと自由に働こうよ
サイゼでシナモンフォッカチオを食べながら、
私は声高らかに宣言した
閃いた感じでいってるけど、
いわゆるフレックスタイム制ですね。
1日8hではなく、
2hごとの塊を作るイメージ
8:00 ~ 10:00のフリータイムは、
英語の勉強+ピラティス or ゴルフ練習
12:00 ~ 14:00では
ランチ作る or 外で食べる
そして、昼寝。
14:00になったらやっと出社。
このタイミングで話すべきことをガッと話す。
ほら、なんかいけそうじゃない?
夫にご飯も作ってあげれるし、
ピラティスもいけるし、毎日が休みの日みたい。
2時間あれば美容院も行けるし。
まずは1週間やってみて
これでダメならまた考えよみたいな感じで
今日がその初日。笑
働き方ももっと個人にアジャストして、自分だけのベストな働き方を見つける。これだけでも幸福指数は上がるんじゃないかな。
ちなみに、
日本で起きてる社会問題のほとんどが
労働が原因なんだって。頷ける。
労働が美徳とされすぎてる日本の価値観については改めて書けるなあ。
この間とある敏腕社長が、「48時間俺について来れる人と本気で仕事がしたいです」とSNSで呼びかけてて、反対側の価値観だなあと思った。
48時間PCに向き合い続けてたらいい仕事ができるなんて誰が言ったの?Netflixの働き方なんてすごいんだから〜〜〜!なんて思っちゃったわけです。あ、これについてはもうちょっと知識入れて紹介したいな。
p.s.
「私はガッと働いて世界中旅行するわ」
ももちゃんは細切れの集中とかは逆にできないそうで、
「2週間働いて、2週間は海外行くわ〜」って言ってた。
いいな、ついてこ。
========================
競技ゴルフ経験者&歴13年の20代姉妹が作る、小柄・細身を美しく魅せるウェア𝐀𝐂𝐄𝐀𝐍𝐃𝐑𝐀𝐑𝐄(エースアンドレア)
完全オリジナルのサイズ展開により、
「既存のゴルフウェアはサイズが大きい」
「ゴルフウェアって高いしイケてない」そんなお悩みを解消します。
========================
by. HANA
インスタもフォローしてね💌