河村桃子*管理栄養士&健康経営エキスパートアドバイザー

管理栄養士/健康経営EXアドバイザー/フリーランス/「食×職の相乗効果」をモットーに、食に悩むビジネスパーソンの課題を解決するためのパーソナル食事カウンセリングを行っています。痩せたい、健康になりたい、生産性を上げたいなど…食事面からのアプローチ法をお伝えしています。

河村桃子*管理栄養士&健康経営エキスパートアドバイザー

管理栄養士/健康経営EXアドバイザー/フリーランス/「食×職の相乗効果」をモットーに、食に悩むビジネスパーソンの課題を解決するためのパーソナル食事カウンセリングを行っています。痩せたい、健康になりたい、生産性を上げたいなど…食事面からのアプローチ法をお伝えしています。

最近の記事

食事制限をする前に意識してほしい『3つの習慣』

糖質制限、16時間断食、月曜断食、カロリー制限など… 辛いけれどもダイエットには食事制限が必要だと思っていませんか? 制限の必要が全くないと言うと語弊がありますが、辛い食事制限をしなければ痩せないなんてことはありません。 そもそも英語の「diet」は日常的な食事・食べ物のことを意味するため、制限のある食事は日常的に続けていくことは難しいため、食事制限をすることがダイエットとは言い難いです。 ダイエットで大切なのは体にとって良いことを習慣化すること。 流行りのダイエット法

    • ゼスプリのCMから学ぶ|制限・我慢はもう古い『ヘルシーは楽しもう!』

      先日、過去に過度な食事制限と運動で短期間で痩せてはリバウンドを何度も繰り返してきた方の3ヶ月間の健康サポートが終了し、最後にこんなメッセージをいただきました。 時間をかけてゆっくり体を変えていく習慣づくりができました。 ゼスプリのCMが今となっては身に染みます。 いきなりCMの話題が出てきたので、一瞬目が点になりましたが…(笑) この方の心にグサッときたゼスプリのCMとは、きっとこのCMのことですね。   ↓  ↓  ↓ バナナ先輩が健康のために筋トレを始めたものの、

      • 食べて代謝アップを狙うなら絶対に知っておきたい「食事誘発性熱産生」

        こんにちは。管理栄養士の河村桃子です。 たんぱく質を食べると代謝が高まり痩せやすい といった話、最近よく耳にしますよね。 そのため、ここ数年「たんぱく質」が注目されていることからスーパーやコンビニへ行くと「高たんぱく」とパッケージに大きく表示された商品がずらりと並んでいますよね。 また、食事カウンセリングをしていると代謝アップのために毎日プロテインを飲んでいるという方が増えています。以前はプロテインはアスリートやボディービルダー、ハードに鍛えている人など使う方が限られ

        • 『筋肉を増やして代謝を上げる』は間違ってないが遠回り

          こんにちは。管理栄養士の河村桃子です。 【 筋肉を増やして基礎代謝を上げれば痩せる 】 という話を聞いたことがありませんか? 『年齢とともに代謝が下がって太りやすくなった』 『運動していないから代謝が低い』 といったように、ダイエットサポートをしている方の多くが【代謝の低下】という悩みを抱えています。 そのため、ダイエットには筋トレが必須と思っている方が多いのですが、 残念なことに筋トレをしただけで痩せることは難しいです。 今回は、筋トレだけでは代謝を上げることが難

          体を変えたいのなら今すぐネガティブな言葉を捨てよう

          「△△をしてはいけない…」 「今日も〇〇が出来なかった…」 「××をこんなに食べてしまった…」 「頑張っているのに体重が減らない…」 「自分は意志の弱いからきっと失敗してしまう…」 など、普段ネガティブな言葉を口にしていませんか? 人間はネガティブな言葉や思考に引っ張られやすい という性質があるため、自分を変えようと前向きな行動を起こしているのに、ネガティブな言葉や思考ではどんなに頑張っても成果が出づらいのです。 実際に私のお客様の中でも、ネガティブな言葉多い方よりも

          体を変えたいのなら今すぐネガティブな言葉を捨てよう

          【食事制限は必要ない!】しっかり食べれば体は変わる

          今朝、テレビを見ていたら糖質制限ダイエットをする某有名ジムのCMに出演されていた方が ダイエット中はクリームシチューを食べられない と言っていました。 ダイエット中にクリームシチューを食べてはいけないなんて初めて聞きました。 ルーに小麦粉(糖質)を使っているからでしょうか? この発言は低糖質のお惣菜を販売している会社の商品のひとつである 「低糖質クリームシチュー」を紹介した時に言っていたのですが、 共演していた方からも ダイエット中は「我慢」が多くて辛いですよね〜

          【食事制限は必要ない!】しっかり食べれば体は変わる

          【食べていないのに痩せない理由】人間は食べたものの1〜2割は忘れてしまう

          「そんなに食べていないのに体重がなかなか減らない…」 という悩みをよく聞きます。 疑ってはいけませんが、、、 本当に"そんなに”食べていないのでしょうか? そんなに食べていないのに痩せないという方に限らず 人は食べたものを都合良く忘れる という本能的なものがあるため 食べていないようで実は思っている以上に食べている可能性があります。 食べたものの「1〜2割」は忘れている 突然ですが、昨日食べたもの全てを覚えていますか? 朝、昼、夕と3回の食事内容については何

          【食べていないのに痩せない理由】人間は食べたものの1〜2割は忘れてしまう

          私が日々の食事サポートを大切にする理由

          自分が伝えた言葉が相手に違うニュアンスで伝わったという経験はありませんか? 私が1回の食事カウンセリングだけで終わらせず、カウンセリング後に日々の食事サポートを行っている理由のひとつが「お互いのズレ」をなくすことです。 他にも日々の食事サポートの大切さはいくつかありますが、 今回は受け取り方のズレについて書きました。 「言葉」だけでは違った方向へ進むこともあり難しい 以前カウンセリングに来られた30代前半の女性の方のお話です。 彼女は会社の健康診断で血糖値、HbA1

          【モニター募集!】1週間パーソナルサポート付き!食べて体の土台を整える食事カウンセリング

          こんにちは。 新年度がスタートし仕事や生活の環境が代わったという方も多いのではないでしょうか? 私も4月から新しいプログラムを2つ開始することにしました! 新しいプログラムの第一弾は 1週間パーソナルサポート付き! 食べて体の土台を整える食事カウンセリング です! 今まで単発のカウンセリングを行っていましたが、カウンセリング後に日々の食事サポートを受けいたという要望をいただき、新しくパーソナルサポート付きの食事カウンセリングを始めることにしました。 そこで…

          【モニター募集!】1週間パーソナルサポート付き!食べて体の土台を整える食事カウンセリング

          自炊のハードルを下げただけで体が変わった

          タイトルの『自炊のハードルを下げただけで体が変わった』は、 サポートしていたお客様から頂いた感想の一文です。 今日はこのお客様が実際にどう変化していったのかを書いていきます。 ● 環境の変化が生活習慣を変えるこのお客様は40代前半の男性で、1年前から単身赴任のためひとり暮らしをしていました。今までは奥様が作ってくれる食事を1日3回食べていましたが、単身赴任になってから食生活がガラッと変わり1年で体重が6kgも増えてしまいました。 短期間で体重が今まで経験したことがないく

          自炊のハードルを下げただけで体が変わった

          【2021年は食事で体を変える】先着3名様限定!新年特別価格でご案内します

          2020年はリモートワークがニューノーマルな働き方へ変わっていきましたね。今までは仕事が忙しく健康について考える機会がとれなかったという方も、家にいる時間が増えたことで自分自身の生活を見つめ直す機会となったのではないでしょうか? 仕事の忙しさから食事を犠牲にしてしまい、健康な体が欲しいと思った時には時すでに遅し…とならないためにも、今のうちから自分の体を作る食事について考えてみませんか? 食事には【体を作る・整える食事】と【楽しみの食事】の2種類があります。 【体を作る

          【2021年は食事で体を変える】先着3名様限定!新年特別価格でご案内します

          食事選択スキルがあれば暴飲暴食しても体重に振り回されない!

          2021年がスタートして早いことに4日が経ちましたね。 お正月明けに気になることと言えばあれですよね? そう、、、『お正月太り』(汗) 今回は例年に比べて会食などの機会は少なかったかもしれませんが、 久しぶりに仕事服に身を包み「ちょっとキツくなったな…」と焦っていませんか? 美味しい料理とお酒を存分に味わったお正月休暇が明けると、毎年体重を戻すために極度の食事制限や過度な運動など、苦しくて辛いダイエットする方が多くいらっしゃいます。 しかし、世の中にはお正月に暴飲暴食

          食事選択スキルがあれば暴飲暴食しても体重に振り回されない!

          【レシピ】伊達巻が苦手な人におすすめ!チーズin伊達巻

          先ほどスーパーに買い物に行ったら、いつも卵が置いてある売り場がおせちに様変わりしていました。 クリスマスが終わったら、あっという間にお正月ですね。 今年は外出する機会や、イベントが少ないせいか2020年の終わりが近づいている気が全くしません。(焦り…) 今年はお家でお正月を過ごす人が多いので、おせちの販売数が好調みたいですが、こんな調査結果を発見しました! 【2021最新版|おせち料理に関する調査】引越革命株式会社が全国の20代~60代の男女を対象に行った調査によると 好

          ¥100

          【レシピ】伊達巻が苦手な人におすすめ!チーズin伊達巻

          ¥100

          『茶色い砂糖』は体に良いから太らない?

          こんにちは。 管理栄養士の河村桃子です。 先日、立て続けに 『ダイエットのために上白糖からきび砂糖に変えました』 といったお話をビジネスパーソンの方々からお聞きしました。 テレビやSNSで話題になっていたのでしょうか? それはさておき、砂糖の種類を変えることはダイエットに繋がるのでしょうか? 砂糖の種類は大きく分けて2つ 上白糖、三温糖、きび砂糖、黒砂糖など… たくさんの種類が販売されていますが、砂糖には製造方法の違いから 『含蜜糖』と『分蜜糖』の2種類に分けられます

          『茶色い砂糖』は体に良いから太らない?

          【募集:11月】食事から未来の自分を作る!ビジネスパーソンのための食事カウンセリング

          こんにちは。 ビジネスパーソンの食事サポートを行なっている 管理栄養士の河村桃子です。 ご覧いただきありがとうございます。 2020年も残すところあと2ヶ月。 今年は新型コロナウィルスの影響で『働き方』に大きな変化が生じたという方も多くいらっしゃいますよね。 コロナを機に多くの日本人が働き方、そして生き方を考えるきっかけになったのではないでしょうか。 「with  コロナ」と言われているように、これからの時代は ウィルスと共存していくためにも従来の働き方では通用しなくな

          【募集:11月】食事から未来の自分を作る!ビジネスパーソンのための食事カウンセリング

          【健康情報に振り回されない!】ゼラチンでたんぱく質補給が出来るのか?

          昨日の夜、スーパーに買い物に行ったら案の定『ゼラチン』が商品棚から姿を消していました。 恐らく、朝の情報番組(公共放送)で『ゼラチン』の特集していたからでしょう。 ゼラチンの活用法を特集していたのですが、その中で 「ゼラチンでたんぱく質が補給できる」という紹介がありました。 ゼラチン10gは鶏肉55g分のたんぱく質に相当するとのことで、 不足しがちなたんぱく質をゼラチンで手軽に補おう!という内容でした。 紹介していたのが栄養士でもある料理研究家の著名な先生で、かつ公共

          【健康情報に振り回されない!】ゼラチンでたんぱく質補給が出来るのか?