否定語⇒肯定語に変えるだけ。
こんにちは!
今日は久しぶりに自己肯定感のお話。
先日、また中島輝先生の講座を受けてきました。
その時に伺った、簡単に自己肯定感をあげるワークをお伝えします。
それは、【リフレーミング】と言います。
リフレーミングとは、ある枠組みで捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。元々は家族療法の用語。 引用:ウィキペディア
はい、上記の通り、
同じ物事でも見方を変えると感じ方も変わるよ!
って話です。
常日頃から無意識に口から出てる否定語を、肯定語に変換するだけで心が豊かに、何よりも自分が楽になります。
例えば、
【今日は疲れたな・・・】
だったら
【今日もよく頑張ったな~】
と言うように、自分を認めてあげる言葉を自分にかけるワークです。
ちなみに我が家のトイレには、これが貼ってあります。
⇓⇓⇓
ネットで検索した「リフレーミング辞典」で、子供たちに必要な言葉をピックアップして作りました。
これを無言で貼りましたw
これから子供たちの様子を観察していきたいと思います。
つい、無意識に「あ~~つかれだ~~」とか言ってしまうけど、
疲れたのはそれだけ"わたし"が本気で挑んだ、頑張ったからなんです。
体の疲労感に目を向ける前に、
一度、頑張った"わたし"を褒めてあげてくださいね(^^)