
夏の大晦日 9月が始まりますね
いつからか8月が振り返りの月になった。
最後な今日はなんとも言えない不思議な気持ち。
子どもの頃から知っている感覚?
すこし違うようにも思う。
来たるべき9月に向けての
そわそわとかどきどきとか不安とか、
しゃきっとせな、したい、とか、
そんな気持ちの入り混じりは年々積み重なって、濃くなるから。
1年前の今日はどないしてたかな。
2年前の今日は何考えてたやろ。
3年前は? その前は?
メモ代わりに使ってるスマホの写真フォルダーを見返し「あー」なんて言ったり、
見返さなくても思い出すことを反芻したり。
なんだか夏の大晦日みたいな気持ちが近い?
当たり前やけど毎年毎日いろんなことがある。
今年は特にか。いや、いつもか。いつもやな。
やっぱりなぜかなんだか
いろんないろんなひとの顔が浮かぶ今日。
今日は特にこのやきもきする天候のせいかもしれない。
来月はコラム2種アップされます。入稿済み。
よろしくお願いいたします。
日々の書き仕事や雑文や私事いろいろの中、
おおきな原稿も、ほんとうに悩みながら、
だから時に放りながら、でも、進めています。
間借り書店も。ぜひ遊びに来てね。
時間やお休み日などの詳細は、出発点さんのXで。
noteも長いのやら軽いのやらつぶやきやら
ぼちぼちと更新してゆきたい気持ちです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
書くこと、書いたもの、お言葉やお気持ちをいただけることが、励みであり、光栄で、精進。
直太朗の『夏の終わり』が反戦歌だと知って
「へぇー!」となった最近。知ってた?
いや、やっぱり『今日までそして明日から』をリピートしたい。また拓郎。笑
9月は、いや、9月も、か、大切な月です。
秋もばたばた走り回りそうな気がしています。
遊んでね。
写真は先日呑んだ超涼しい夏の酒と
訳わからんけどおもしろかった町蔵の山頭火本と
毎日のように通りながらスルーしてきたOSAKA駅のレリーフ。皆元気で。無理せず。日々無理なく。9月です。



◆◆
【略歴や自己紹介など】
構成作家/ライター/エッセイスト、
Momoこと中村桃子(桃花舞台)と申します。
旅芝居(大衆演劇)や、
今はストリップ🦋♥とストリップ劇場に魅了される物書きです。
普段はラジオ番組構成や資料やCM書き、
各種文章やキャッチコピーなど、やっています。
劇場が好き。人間に興味が尽きません。
舞台鑑賞(歌舞伎、ミュージカル、新感線、小劇場、演芸、プロレス)と、
学生時代の劇団活動(作・演出/制作/役者)、
本を読むことと書くことで生きてきました。
某劇団の音楽監督、
亡き関西の喜劇作家、
大阪を愛するエッセイストに師事し、
大阪の制作会社兼広告代理店勤務を経て、フリー。
lifeworkたる原稿企画(書籍化)2本を進め中。
その顔見世と筋トレを兼ねての1日1色々note「桃花舞台」を更新中。
【Twitter】と【Instagram】 など、各種フォローも、とてもうれしいです。
詳しいプロフィールや経歴やご挨拶は以下のBlogのトップページから。
ご連絡やお仕事の御依頼はこちらからもしくはDMでもお気軽にどうぞ。
めっちゃ、どうぞ。
Webマガジン「Stay Salty」Vol.33巻頭に自己紹介エッセイを寄稿しました。
12月Vol.34からは不定期コラムコーナー「DAYS」も書かせていただいています。
東京・湯島の本屋「出発点」では2箱古本屋もやっています。
営業日と時間は「出発点」のXをご参照ください。
ぜひぜひ遊びに来て下さい! 自己紹介の手書きペーパーもあり!
読書にまつわるエッセイ集(ZINE)、
tabistorybooks『本と旅する』もお店と通販で取り扱い中。
旅と思索社様のWebマガジン「tabistory」では2種類の連載をしています。
酒場話「心はだか、ぴったんこ」(現在21話)と
大事な場所の話「Home」(現在、番外編を入れて4話)。
noteは「ほぼ1日1エッセイ」、6つのマガジンにわけてまとめています。
旅芝居・大衆演劇関係では各種ライティング業をずっとやってきました。
文、キャッチコピー、映像などの企画・構成、各種文、台本、
役者絡みの代筆から、DVDパッケージのキャッチコピーや文。
担当していたDVD付マガジン『演劇の友』は休刊ですが、
YouTubeちゃんねるで過去映像が公開中です。
こちらのバックナンバーも、さきほどの「出発点」さんに置いていますよ。
あなたとご縁がありますように。今後ともどうぞよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
