マガジンのカバー画像

読んだり観たり聴いたり

121
本とかドラマとか歌の感想など
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

プラスチックカップのロケット 飄々と宙へ

腸までとどくヨーグルトと書かれたプラスチックのカップが鉢植代わりにされ土から芽が勢いよく伸びていた。 歩いていて突然目に入った全然きれいじゃなくも勢いのよいそれはなんの植物かもわからない。 へんてこな場所で芽を出す植物や野菜なんかを指してド根性なんて言うのが一時期流行ったけれどド根性ってなんか嫌やな。 誰が植えたのかは知らないでも誰がが食べた後の空カップに植えたこいつはきっと宙までとどくんじゃないかな飄々と。  * なんてことを考えたのはやっぱり昨夜観たドラマがああよかった

地べたと宙 『宙わたる教室』がとてもいい

NHKドラマ『宙わたる教室』がいいなあと思っている。   主演が窪田正孝だからという不純な理由で観始めた。 「あきらかに今を意識してドラマ化したな」 「ベタやなあ」 と、初回を見始めながら思ってはいた。 でも観終えたときはちょっと違う気持ちになっていた。   学校をテーマにした話ということで、 なにかと照らし合わせたり伝えたり、 そのようなセリフを「押しつけがましい」と感じる人は居るかもしれない。 でも、そのバランスが、演技とも相まって、押しつけがましくない。 空気が、皆の演