![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158210000/rectangle_large_type_2_a38c2be89e7baa958ca9c2b0803fcf7d.jpg?width=1200)
金沢競馬場に行った日のこと(2200字無料)
こんにちは、モモコです。
先日の旅行の目的地の一つは金沢競馬場でした。
そう、この日は金沢唯一の交流重賞「白山大賞典」
どこの地方競馬も経営が厳しい中ですので、
常に「最後かもしれない」と思いながら訪れることにしています。
※大井と船橋は除く。JDCすごい人でした。
私自身は競馬のズブの素人ですので的外れな発言がありましたら申し訳ありません。悪気はないのでご容赦ください。
金沢競馬場概要
すみません、早速Wikipediaさんの力を借ります
金沢競馬場(かなざわけいばじょう Kanazawa Racecourse)は、石川県金沢市八田町西にある地方競馬の競馬場。
現在、本州日本海側および北陸地方唯一となる地方競馬場で、その立地から来る低温な気象条件から、1月から3月上旬までは開催されていない。 また、日曜開催があるため[注釈 2]中央競馬への遠征が少なく、騎手の知名度はあまり高くないため、しばしば波乱の立役者となっている。
現在の金沢市入江・新神田周辺にあった旧金沢競馬場[1]が1973年、現在地に移転した。
金沢競馬場の行き方
今回我々は石川〜福井をゆったり旅行するためレンタカーを借りました。
バイパスがある&道が広くてスイスイ快適でした。
まあ私は助手席でウトウトしているだけですが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158207194/picture_pc_62032cfd1f49f489132907fdb0f643b0.png?width=1200)
見知らぬ土地で運転したくない…!
そんなあなたも大丈夫。シャトルバスがありましたよ。
ファンバス(無料)でのアクセス
競馬場行き(往路) 本場・場外 共通
・JR金沢駅金沢港口(西口)→ 上諸江 → 競馬場
※帰路は最終レース終了後逆経路を運行
バス時刻・バス停は以下のPDFファイルをダウンロードのうえご確認ください。
https://www.kanazawakeiba.com/facilities/fan-bus/
公営競技はわりとシャトルバスが充実していますよね。地元の宇都宮競輪も無料シャトルバスが走っています。たとえ無一文になっても駅までは帰してもらえる、そんな優しさでしょうか。
※公営競技はほどほどに
いざ、金沢競馬場
もう、ぜんぶノスタルジーだよ
そんなわけで金沢駅からは昼間でも20分あれば着きます。駐車場は入り口近いところは埋まっていましたが、それでも割と余裕で停められました。
さて、これが金沢競馬場です!でーん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158208463/picture_pc_7e052b241548ddad1d8061de06ef8d3c.png?width=1200)
「本日重賞開催」
「皆様に支えられて、これからも」
早くもじーんとしてしまいます
年に一度の大イベントなわけですから!
雰囲気は「ノスタルジック」「古き良き」という言葉が似合うでしょうか。
地元の人に長い間愛され続けてきた軌跡を感じることができます。
出馬表が味わい深すぎる
パドック辿り着いて最初に目に入る出馬表
ここで私は金沢競馬場最大の衝撃を受けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158238768/picture_pc_d0c3122af6a48369969cf72ec0a05fe0.png?width=1200)
ごめんなさい
…?
電光掲示板じゃない…だと…?
先日まで手書きだった佐賀の出馬表と比べると霞みますが、おいおい、アナログじゃないか!!
この裏側で一生懸命馬名や体重を貼り付けている方がいると思うと不思議な気持ちになります。これが人の温かみというやつでしょうか。
スタンド内の様子と特に女性が気になるアレ
スタンドの中はこんな感じなので、もろもろの設備が気になりますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158238846/picture_pc_07112a3a05f0aa90df57b6b7e45ed911.png?width=1200)
避難所指定されていて耐震対策はバッチリらしい
結論から言うと、お手洗いめちゃめちゃ綺麗でした〜!!綺麗というか、新しかった!(みんな綺麗に使おうね)
和式を覚悟していた私はいい意味で裏切られました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158238963/picture_pc_41e1413135eadc954702140567d841b0.png?width=1200)
夫はここで競馬フレンズへのお土産としてマークシートをゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158239016/picture_pc_3e6d7e8fbfbd588e65c6037df5614781.png?width=1200)
金沢の競馬場メシ
競馬場といえばご飯!という方も多いですよね。
我々はレースの間にサクッと小腹を満たしました。
ご飯スペースはパドックの奥に固まっており、こぢんまりとしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158239063/picture_pc_0469f442bd4f03387694c1f1255a0f27.png?width=1200)
若い人もいました
我々がいただいたのはたこ焼き300円(12個入り)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158239129/picture_pc_88c14397e5dca6cafc738708e8afd20d.png?width=1200)
美味しかったです。西日本のディスカウントストア「ディオ」のたこ焼きと同じものを感じますね。もちろん目の前で焼いてくれていますよ。
メインレース 「白山大賞典」
ちなみにこの日の出馬表はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158239842/picture_pc_e213a52d7648ccacea6feb7a689a7bab.png?width=1200)
中央の騎手が集まるのも交流重賞の見どころですよね。
坂井瑠星Jは小さい女の子にも人気。
パドックもすごい人だかりでした。
@umajo_janaiyo ファンの少女に微笑む坂井瑠星 #坂井瑠星 #金沢競馬 #白山大賞典 #競馬 #umajo
♬ オリジナル楽曲 - 競馬ファンの妻 - 競馬ファンの妻
金沢のコースは狭い!普段中山に行くので余計にそう感じますね。向正面がすぐそこです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158240304/picture_pc_07c9155f58b88c13722a60a86f7e026c.png?width=1200)
もちろんスマートシートのようなものもないので、みんな階段に直に座ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158240371/picture_pc_189e1466e0e503132c89aee8cca7987d.png?width=1200)
結果は7-8-12
なぜか2人ともミルコをあまり買っておらず、早々に退散。
初めての金沢競馬場は苦い思い出となりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158240452/picture_pc_fc95703566431aed6a8f787b103f25b2.png?width=1200)
大人の背中はみんなさみしい
おまけの問題提起|地方競馬が生き残るためには
ウマ娘コラボのこと
この白山大賞典の日は売り上げレコードを更新したようだ。
しかし翌月2024年10月に金沢競馬場は最大動員数7836名を記録した。
唯一の重賞を差し置いて、この日に何があったかというと「ウマ娘」のイベントだ。
ハルウララ、ライスシャワー、ナイスネイチャが盛り上げ役だ。
詳細は関連サイトを見てほしい。
ここから先は
¥ 250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?