新人教育(アウェー感を出さない)
例のおっちゃんがあと1ヶ月、作業場専属で働くということになりました。
そこで、今日から、本格的に作業場の仕事を覚えてもらうことになり、私が今日の教育係になりました。
私が、新人教育で1番重要視してるのが、
アウェー感を出さない
です。
これは、私自身が転々と職を変えてきた経験で1番嫌だったことだからです。
いっしょに働く相手に、両手を広げてウエルカムしろとは言いませんが
今までの職場は、
こんなこともわかんないの?
なんで自分が新人教育なんて。。めんどくさっ。
うつ病になった職場では
こいつ、1ヶ月もたねーな。
という態度をされました。
うん。
アウェー感満載!
誰がそんな職場長続きすんねん!
と、もちろん、速攻で辞めましたが、
でも、今の職場も、それが全くなかったわけではありません。
ただ、それまでの職場よりはマシだっただけです。
実際、今の職場も離職率が高いですから。
だから、もし、今度自分が逆の立場になって、人に教えることがあれば、絶対アウェー感だけは出さないようにしようと思ってました。
正直、このおっちゃんも、言葉悪いんですが、他部署で使いものにならず、作業場にまわされた感じなので、仕事ができるとは言いがたい。
けど、
教え方にもよるかなぁとも思います。
とりあえず、やらせてみる。
間違っても怒らない。
短気の私にとってはここが難しいところでもあるんですけどね^^;
そして、何気にこれもポイントかなと思うのが
本人のやり方をなるべく尊重する。
教える方は、どうしても自分のやり方が1番効率がいいと思っているので、それを押し付けてしまう。
でも、それが人によってはやりにくいっていうこともあるんです。
あまりにひどい場合は、止めていいですが、ちょっとくらい時間ロスしたり、効率が悪いと思っても、本人のやり方にまかせた方が、仕事も覚えるし、結果としてこっちの負担も減るのです。
自分のやり方を押し付けると、それができてないと言って結局教える本人が自分でやってしまう。そっちの方がどう考えても効率悪いですよね。
そうやって、今日の午前中、やらせてみたところ、
その様子をみていたMさんとT君が
「慣れてきたらもっといけるんじゃない?」と評価してくれました(^^)
ただ、もちろん、まだ始めたばかりですからね。
それに、おっちゃん自身、ちょっとクセのある人なので、苦手男とただいま2週間休んでるおばちゃんとは絶対合わないだろうから、とりあえず、もう1ヶ月様子を見るって感じです^^;
良いのか悪いのか?
今週末からシルバーウィークが始まり、なんだかんだと9月の終わりまで仕事量は普通か多めに入ってます。
なので、これを機にそれなりに仕事を覚えてできるようになれば
少なくても今いる作業場のメンバー3人は追い抜くことができるポテンシャルを持ってるおっちゃんです^^;
人間。何もできない人なんていません。
必ず、何か小さなことでもいいからできることがあります。
そして、それは、別に自分じゃなくても誰でもできることかもしれない。
けど、その誰でもの誰かがあなたであり、今、その誰でもの誰かが必要なのです。
私が1番嫌いなのは、
仕事できないくせにできると思ってる無能。
と
勝手に自分より下と見下した相手の粗をつつく女の腐ったようなバカ。
作業場なんて、底辺の人間がするもの。と思ってる人もいるんですよね。
たしかに、誰でもできますから。
まぁ、そうやって人を見下す奴ほど、定年してから自分の実力というものを知ることになるでしょう。
ツケというのは、必ずどこかで払うことになるのです。
人を見下したり、意地の悪いことをしたり、人を蹴落としてきた人間が、そのまま悠々自適にあの世に行けるはずがない。
私は、まだ46歳ですが、そういう人を何人か見てきました。
なので、あなたが落ち込むことはありません。
あなたに意地悪した人は、必ずどこかでその代償を支払うことになります。
これは必ずです。
それが見えないのが残念だと思いますが、安心してください。
罰は必ず当たるのです。
ちなみに、私自身も罰は当たってます。
ものすごく痛かったです。
罰が当たって、ようやく目が覚めたというか、自分が悪かったんだと認めました。
私って、まぁ見た目通りというか
プライドが高いんですよ(苦笑)
なので、あんまり自分の非を認めたくないタイプなんですね。
すぐ自分を正当化しちゃうんですよ。
けど、それを続けているうちに、
バチコーーーーン!
っと、罰が当たりまして。
それはそれは痛いものでした。
自分の非を認めるという作業は私にとってめちゃくちゃハードルの高いものでした。
でも、ここで自分が変わらなければ成長はないだろうなとも思いました。
できれば、これが人生で最後の罰であってほしいものですが、
私、かなり精神がおこちゃまなのでね。
つい、感情が表に出てしまう。😅
まだまだ人生、修行ということでしょうか?
どうか、どんな新人さんであっても、
最初は、わからないもの。だと思って優しく接してくれると、それがいつか周りまわってあなたを助けてくれることになるかもしれませんよ。