見出し画像

10.10 いつもお腹が空いている

10月10日(日) ゾロ目!

5時半起床。白湯を沸かし、食器を片付けて、卵焼きを焼く。副菜がないので、きゅうりを塩と胡麻油で和える。ついでに人参ときゅうりを塩麹に漬けておく。こんなの昨夜のうちにやれよ〜と自分で思う。
結局、家にいたらだらだらやりたいことやってじって、勉強の時間を侵食してしまうんだよな。

地味すぎて泣ける


今日は学んでカーディガンを羽織って家を出た。仕事はやることやったら、過去問道場でぽちぽちと過去問を解く。
昼休みは物権変動を勉強。大学時代、物権が好きで試験前に頑張って勉強したのに試験結果がCだった苦い思い出がある。今やってもやっぱり楽しいけど、楽しいのと得意なのは違うことを自覚しなければ。

夕方、郵便を出しに外に出る。今週は外出する仕事がなく、ずっと事務所にいたので外に出られて嬉しい。秋だ〜!
八百屋で柿が並んでいた。柿はあまり好まないけど、サラダに入っている柿は好き(分かる人いません?)。フルーツとしては物足りないけど、野菜と比べたら最高みたいな。

暑い夏と寒い冬があるからこそ、秋が素晴らしいと思えるんだろうな。
結局、幸せって″差″を作ることなのかもなぁと思ったりした。

同じ″差″でも人と比べて優越感に浸ったり、劣等感で落ち込むんじゃなくて、自分の中で差を生み出す。    
勉強を頑張ってるからこそ、わずかな読書が幸せだったり、普段間食を我慢してるからこそ、チートデーが最高だったり。週末が嬉しいのも平日に働いているからこそだし。

今日も夫は飲みに行くらしい。
どうしても味噌汁が食べたかったので作る。味噌汁を作るならと長ネギも刻んだ。ネギ大好き人間なので、切ったネギが冷蔵庫にあると安心する。
あとひじき入り卵焼きも作った。本日2度目。
家で食べる卵焼きは半熟でもいいから嬉しい。

久しぶりにまともな夕飯


なぜか最近、いつもお腹が空いている。
おやつくらいじゃ全然満たされない。食欲の秋か?
食後に夫からの献上品を食べる。

セブンの宇治抹茶と和栗のパフェ
好みだった!!!
どこの部分を食べてもおいしい


食器洗って、お風呂に入り、洗濯物回してる間に干している洗濯物を畳む。30分ほど時間ができたので、勉強。

やるで〜


歯磨きしていたら22時半に夫帰宅。今日は帰宅が早い...!
おしゃべりな酔っ払いに捕まる。楽しそうに話すので無碍に扱えず、23時半に就寝。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集