見出し画像

クミン

「クミン」で画像を探すとは思わなかった。おそらく一番左がクミン。

最近私が初めて買ったもの。

初めまして、クミンさん。

画像1

クミンはエジプト原産のスパイスだ。成城石井で購入したこのクミンさんは、インド産、と書いてある。

クミンさんとの出会いは、ヨガの先生の紹介。

揚げ物とか油ものを食べるとよく胃が荒れる私の悩みを、どうも解決してくれそうなお助けマンらしい。先生によると、お肉の油も私には合わないみたい。

お助けマンとして、このクミンをお茶にして飲むのだそう。これから試してみようと思っている。(試してからnoteに書けばいいのに、と自分で突っ込む)

先生は、鉄鍋とかで一緒に沸かして濾して飲むと言っていたが、ネットで調べると、炒ってからお湯を入れて沸かすと書いてある。炒るほうがいいのか?知っている方がいれば教えて下さい。

クミンというのは、カレーとかに使われるスパイスらしい。それをお茶にして飲むのはとても興味深い。どんな香り、どんなお味がするのか。

インドでは、スタータースパイスといって、調理の最初に油に香りを引き出して使うらしい。おもしろい。実に興味深い。


ということで、今日は晩ごはんのときに飲んでみようと思う。ご飯の前がいいのか、後がいいのか。そういうのもあるのかな?




いいなと思ったら応援しよう!

すいかちゃん🍉
読んでくれてありがとう♡