伝える力、勉強中
最近、自分の伝え方が気になる。
まわりくどくて、無難で、誤魔化していて、故に、何が言いたいのかわかりにくい。
相手が一生懸命解明してくれようと身を乗り出して聞いてくれているのがわかる。
自分でも、話しながら、あれ?前置きが多くない?と思う。
そう、前置きが多すぎるのだ。
そして逆接も多い。ネガティブなことを言うときに、ポジティブなことも一緒に言おうとするため、話がこんがらがる。あっちいったりこっちいったり。
本当に言いたいことはなに?
いいなと思ったら応援しよう!

最近、自分の伝え方が気になる。
まわりくどくて、無難で、誤魔化していて、故に、何が言いたいのかわかりにくい。
相手が一生懸命解明してくれようと身を乗り出して聞いてくれているのがわかる。
自分でも、話しながら、あれ?前置きが多くない?と思う。
そう、前置きが多すぎるのだ。
そして逆接も多い。ネガティブなことを言うときに、ポジティブなことも一緒に言おうとするため、話がこんがらがる。あっちいったりこっちいったり。
本当に言いたいことはなに?