見出し画像

【投稿企画】目標を立てよう!

明けましておめでとうございます。
昨年中は皆様の多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。

本年も引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

おはようございます。ももたろです。

いよいよ2025年の幕開けですね!

昨年は自分なりに様々な事に挑戦した年でした。
自己満足ではありますがそれなりに充実した楽しい1年だったなと思い返すことが出来ます。

今年も様々なチャレンジを継続したい!

というわけで、2025年の目標を書き初めてみたいと思います。
形に残しておくことで道中迷わなくて済むだろうというのが狙い。

◎メイン目標:必ず達成したい目標

①彼女をGETだぜ!する


これはずっと意識している目標ですが去年はついに達成することが叶いませんでした。

ももたろは今年39歳。

パートナーを願うにはもう時間が残されていない事をこれでもかと実感する日々を送っています。

家族も親戚もいるけれど…孤独な生活がとにかく寂しい。

愛し愛される関係のパートナーがどうしても、どうしても欲しい!

今年も落ち込むことは多々あると思うけれど、腐らず人生を楽しみながらパートナー探しを継続したいと思います。

最後のチャレンジということで結婚相談所再加入も検討中。

ただし何事も焦ると上手くいかないので、ひとつひとつの縁を大切に。

②タッチタイピングの習得


キーボードを見ずに文字を打ち込む『タッチタイピング』の完全習得が目標。

この記事にある通り12月の中旬から練習を開始しており、この記事もタッチタイピングにて記載しています。

習得状況としては…5割程度と言ったところでしょうか?

手元を全く見ずに文字の入力はできますが修飾キー(macでいう”optionキー”や"commandキー”の事)や記号キー、数字キーの配置は覚えきれていません。

また誤字もかなり多いのでバックスペースキーの使用頻度が多く、文章入力の時間短縮に寄与出来てもいません。

しかし毎日の記事を書く際に練習ができるので少しずつ上達している実感はあります。

練習を継続し効率的で素早い文書作成が出来るレベルに到達する事を今年の目標とします。

③note連続投稿チャレンジの継続


現在noteの連続投稿は130日を超えた程度。
このままチャレンジを続けて1年間記事を書き続けた実績を得たいところです。

ただただ雑多に記事を上げ続けるのが目標というわけではなく、この目標に挑む事で

・文章力を向上させる。読者が楽しく読んでくれて、かつ何かを得てもらえるようなそんな記事を書きたい。

・収益化を意識した際に活動実績としてnoteのアカウントを提示する事が出来るようにする。

というのが真の目的です。

とはいえ気負いすぎると心の負担になりますし、自分が挑戦を楽しめなければ意味がないのでそこは気を付けたいと思います。

◯サブ目標:達成出来たらいいなと願う目標。メイン目標の合間に。

①note活動を活かして収益を得る


ある程度文書作成に慣れた段階で”収益化”を意識した活動にもチャレンジしてみたいと思っています。

具体的には、

・有料化記事の作成:読者がお金を払いたくなる、払ったお金に見合うリターンを得ることが出来る。そんな記事を書いてみたいと思います。

そのためにはまず多くのユーザーはどんな情報を求めているのか?分析する必要がありますね。

焦って信頼を失うのが一番よろしくないので慎重かつ大胆に行動していきたいなと思います。

・アフィリエイトブログを作成:ブログを作った経験がないのでまずはそこの勉強から。

・WEBライターとして活動:文章力に加えて仕事を得る際に提示する実績も必要ですね。これも焦らず地道な活動から。

などが考えられる手段。

どれも一朝一夕で進められるものではないため、まずはタッチタイピングとnote記事の作成を積み重ねながら自分に合う道を探りたいと思います。

②第二言語を勉強してみる

学んでみたいのはやはり英語ですね。小説や映画、ゲームを翻訳無しで楽しめるようになってみたい!

特に珍訳で有名な『ハリー・ポッター』シリーズなんかを英語のまま読んでみたいですね。

そしてゆくゆくはパスポートを取得して海外旅行に…。

実はももたろは海外へ行った経験がありません。
実際に肌で感じる海外の空気はどれほどのインパクトとなるのでしょうか?

まぁこれは英語を完璧に取得しなくても可能なんですけどね。
思い切りが大事。

③誘われたら断らない


これはここ最近ずっと意識している事。

何かイベントなどに誘われたら基本断らないでとりあえず行ってみる。

このマインドのおかけで去年は”マラソン大会”、”ジムの仮装イベント”、”忘年会の裸踊り”など楽しいイベントに参加することが出来ました。

よき御縁に繋がる可能性もあるということで、今年も継続して色々な経験をしてみたいと思います。


以上。とりあえずはこんな感じでしょうか。

目標があると生活にメリハリが生まれますね。

自分は変に真面目なところがあるのであまり意識しすぎると仕事の様になってしまうおそれがあります。
”気負い過ぎず地道に”をキーワードにしてチャレンジし続けたいと思います。

太陽さん〜!見ていて下さい〜!

それでは皆様、今日も良い一日を。今年も良い一年を。

#note書き初め

いいなと思ったら応援しよう!