![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160057265/rectangle_large_type_2_06bc484a6fff55feb5408171c9a25bc5.jpeg?width=1200)
【投稿企画】『読書感想文』
おはようございます。ももたろです。
現在note公式様の企画で連続投稿チャレンジがスタートしています。
チャレンジの名は『あなたの”〇〇の秋”を教えて!』
ももたろは先日からこのチャレンジに参加し、1日目に『食欲の秋』から『今日のおうちごはん』
2日目に『運動の秋』から『運動記録』
3日目は『芸術の秋』から『おすすめ名作映画』をお題に選んで記事を投稿しました。
そして最終日の今日は『読書の秋』から『読書感想文』をチョイスしたいと思います。それでは本日もいってみましょう。
夜の時間が長くついつい足早に帰宅してお家でのんびりしがちな秋は、読書をするのにピッタリ。
そんな時にお勧めなのがこちらの漫画。
![](https://assets.st-note.com/img/1730373461-DCdj0wU2kR3IZyMTulSQAPoO.jpg?width=1200)
『もっこり半兵衛』
・著者:徳弘 正也
・出版社:集英社
・掲載誌:グランドジャンプPREMIUM めちゃコミック
・既刊10巻(2024年10月現在)※3巻以降は電子書籍でのみ単行本化されている
・あらすじ:享保二年。元は滅法腕の立つ剣術指南役であったもっこり半兵衛こと月並半兵衛は、今は脱藩し町人地を月一両で夜廻りする江戸の用心棒を任されていた。
悪党のさばる江戸の町で半兵衛は様々な騒動に出くわすこととなる。
作者は『ジャングルの王者ターちゃん』や『狂四郎2030』を書き上げたベテラン漫画家、徳弘 正也さん。
ベテランなのにこの『もっこり半兵衛』の連載を希望して複数の出版社にネームを送った際は「時代劇はだめ」と断られ不定期掲載となったとか(1巻に詳細が書かれている)。
そりゃそうだよ!万人受けしない時代劇に加えてこの題名。
この記事を書いているももたろでさえもBANされるんじゃないかとヒヤヒヤするもの…。
それでもこの漫画をお勧めしたかったのは、やはり面白いから。
この作者の漫画はとにかくギャグや下ネタ(胸や下半身が飛び出すガチのやつ)や手足が吹き飛び血みどろになる凄惨な戦闘描写が多いのですが、その間に挟まる人間描写が素晴らしく秀逸です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160061213/picture_pc_de713f6cdffc53228f977aa9db4350ff.gif)
台詞ではなく表情で語らせる描写はグッと胸に響き、ギャグエログロと胸グッが交互に繰り返され感情がはちゃめちゃになるのが醍醐味。不謹慎な描写もギリギリ許容範囲です。
この『もっこり半兵衛』にもギャグエログロが散りばめられますが『狂四郎2030』ほどではない抑えめの描写にされているので大人が読むにはそれほど心配する必要はありません。子供は読んじゃダメ。
巨大に成長した江戸の町。権力者や悪者に虐げられそれでも懸命に生きる人々が生き生きと描かれるこの『もっこり半兵衛』
時代劇が好きではない人にもお勧め出来る漫画です。
以上。本日はこの秋お勧めする漫画についてまとめてみました。
そしてこれをもって秋の連続投稿チャレンジ終了となります。
一連の記事は楽しんでいただけましたか?
これからもこういった企画には積極的に参加し、色々な内容の記事を書く練習をしたいと考えています。ネタ切れの解消にもなるし。
それでは皆さん、今日も良い1日を。
#読書感想文