![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149155611/rectangle_large_type_2_a6ea73583c27233dbfc9718e370f862c.jpeg?width=1200)
自分らしく生きる道すじ~ビジョンマップ仕事編~
ビジョンマップって知っている?
みなさん「ビジョンマップ」を知っていますか?
ビジョンマップは将来自分がなりたい姿を言語化して記載します。
ビジョンマップを作成することで、思いや考えを可視化できて遠い夢や目標だったものがグッと現実的なものになっていきます。
それと同時に自分の大切にしている軸が見えてきて、自分らしく生きていく道すじになるのでは?と思っています。
記載の方法は自分の好きなような形で大丈夫です。
絵や図をたくさんいれたり、文章がたくさんでも自分が分かりやすくて、見てテンションやモチベーションが上がればなんだって大丈夫です。
私が書いている主な項目は主に4つ。
・仕事
・マインド
・人間関係
・その他(健康、知識など)
例えばこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722423591844-39pPqhCNS3.jpg?width=1200)
ここでは「仕事編」で私が書いている事、大切にした考えを紹介します。
ビジョンマップを書きたいけど、どんなことを書いたらいいんだろう?という方の助けになったら嬉しいです。
仕事をしていく上で大事なことは?
みなさんは、「なんのためにお金を稼ぐんだろう?」「なんのために仕事を頑張るんだろう?」そう考えたことはありますか?
新卒から数年までの私はあまり詳細を考えず、「生活していくため」というぼんやりとした事しか考えていませんでした。
社会に出てから初めての仕事は、残業がすさまじく、仕事のキャパ越え、人間関係で悩んで疲れ果てていました。
人から必要とされることが嬉しい、と思う傾向にある私は、頼まれたら断れず期待されるともっと期待以上に認められるように頑張りすぎてしまうタイプでした。
いざ、限界が来て「もう無理。今の仕事を辞めたい」と思った時、「私はどういう仕事をしたいんだっけ?」「仕事で何をしたいんだっけ?」と何を目標にして、何を大事にしているか分からず空っぽでした。
この空っぽ状態だと、転職活動をするにもとっても大変です。
自分の軸を探すのはとっても体力を使いますし、自分の軸がのんやりしていると次も同じような職場にたどり着いてしまう可能性もあると思います。
ビジョンマップで自分のなりたい姿を設定しておけば、一歩踏み出す勇気になり、自分の軸があればさほど大きな大失敗な道には向かわないのでは?と思っています。
なんにも思いつかないよ、という方に私のビジョンマップの「仕事」に書かれていることを紹介します。
仕事とプライベートはしっかりメリハリをつける
自分の時間を大切にしている
得意、好きを発信して誰かのためになる
今までのスキルや趣味を生かして仕事につなげる
自分の得意を評価され、貢献できる
受け身ばかりではなく積極的に働いて成長できる
新しいことに挑戦してアップデート出来る
在宅での仕事も出来る(副業など)
今の給料+5万円(本業だけでなく、副業などでのプラスも)
1つの仕事(職場)に依存しない
こんな事でいいんだ!と思ってもらえたら十分です!
私のこの目標のなかにはまだまだ実現できていないものだらけですが、一回書いてみるとこの目標を達成するためには何をしよう?と日々考えられるようになります。
他にも
ワンランク上の生活をするために働く
在宅のみで完結する仕事をする
人と積極的に関わる仕事する
サステナブルで環境に関わる仕事する
動物たちの幸せに関わる仕事する
こども達の成長や幸せに関わる仕事する
自分の好きな世界観を発信して誰かを幸せにする仕事をする
海外で生活しながら仕事をする
趣味を仕事にする
など、自分にあった仕事に対する夢や目標を思いつく限り書いてみてください。
その人なりの、大事にしている事なので自分が大事だと思えばなんだって正解です。
少しでも心が落ちているとき、時間があるとき、余裕があるときに、一度自分の考えと向き合ってみるのはどうでしょうか?
自分の大切にしている思いや、なりたい姿が明確だと、きっと自分らしく生きていく道すじがみえてくると思います。
日々、大変なことも悩みもたくさんありますよね。
私も、仕事・プライベート・将来の事…悩みだらけです。
自分で舵をとって、一度きりの人生を思いっきり楽しく生きていけるようにみんなで工夫して生きていきましょうね…!