シンガポール旅行 役に立ったもの
スクートで手荷物1人10キロまで、預け荷物なしにしたので、持ち物は厳選しました。お土産を持ち帰るために。
役に立った第一位
手ぬぐい。
飛行機で寒い時、マフラーのように巻きました。ハンカチにもなるし、夜、手洗いしてホテルのタオルで脱水して干しておけば、翌日には乾いていて使えました。速乾性のあるTシャツも同じく、乾きが早くて便利でした。
第二位
水筒。
シンガポール暑いので、水はたくさん飲みました。コンビニで1リットル3ドル(330円くらい)で買えるので、買って3人で水筒に分けて出歩きました。
v ベンクーレン ホテルは毎日500ミリリットルペットボトルを人数分、部屋に置いてくれたけど、それだけでは足りなかったです。
このタンブラー型の水筒は中が洗いやすくて気に入っています。
セントーサ島の海に足だけ入ったうちの子、水筒に海水を汲んで足を洗ってから靴を履いていました😲そんな使い方も。
第三位
コンセント変換器
子供2人もスマホやゲーム機を充電するので、2つ持っていたけど奪い合いでした。子供の方が使うかも。
Wi-Fiはスマホが古い、電子機器苦手ということで、グローバルWi-Fiでレンタルしました。
wi-fiは使い放題に設定すればよかった。
子供が外でもゲームするし、ポケモンスリープみたいなのが止められないと言うし、地図検索出来なくなる危険があって、子供とバトルしてました😅
折りたたみ傘は持っていたけど、スコールは夕方だったので、午後には疲れてホテルに帰った我が家の場合は、出番がありませんでした。
お土産の紙箱、木箱などの包装は可能な限り捨てて、コンパクトにしました。
100円ショップの圧縮袋も服や洗濯物を小さくするのに役立ちました。
10キロまでの荷物だけど、重さより大きさの方がオーバーしそうでしたから。
旅行用はかりも、安心感を得るのに役立ちました。
重いカメラも持っていたし。