さよなら!MyBooks
今日は前から気になっていた宅配買取に本を出すぞ!と決めていた。
朝から大量のビジネス書を整理していた。
ほとんどの本がマーケティング関連。
それもWEB系がほぼ。もともと新入社員から販促企画、マーケティングをやっていました。
そして一旦留学へ。
帰国し営業企画部。そしてマーケティング部、WEBマーケティング。
セミナーで得た本、上司や先輩に勧められた本、自分で興味を得た本などなど。どれも思い出深いモノなので捨てたくない。でも誰かに勧めたいと思ってずっと保管していました。
でももう収納できないほど本が増えてきたので、こりゃ捨てる?買取に出す?と試行錯誤しながら、ありとあらゆる方法を調べていました。
これは買取に出したほうが捨てるよりいいかな?とおもって、実際本たちを色々みていたんですが、だめ。売れないよ。
IT系なんてもう3年経てば内容が古い!アプリ関係の本なんか全然だめ。
WEBマーケティングなんて年々進化しているから、全く本の内容が古すぎる。これが最先端のマーケティングだ!なんて帯に書いてるけど、もう古い。。。という内容のものばかりです。
ということで、内容的に先端を追っていないものを集めて50冊ほどとりあえず買取に出すことにし、あとは破棄することにしました。
やはりWEBって日に日に進化しているなって改めて実感。
だからサブスクのほうがいいのかな?とも思うんですよ。
でもね、サブスクもするんですけど、音楽とか気に入ったらCD買うし、特に本はkindleで買っても、結局、「本」が欲しくなって買ってしまうんです。
たまにCD買うの?本買うの?って言われることあるんですけどね。
本のあの匂いというか。。ページをめくりめくり読むのがスキなんですね。
でも結局増えていってこういう結果になっているからね。(笑)
モノとの生活、これからは少し考えよう。
買取に出す本たちよ。さよなら。。。そしてありがとう!
君たちのおかげで私は成長できた部分たくさんあります。