今日から私もポモドーロ
ポモドーロとは、イタリア語で「トマト」のことです。
決して私はトマトになりたい訳ではなく、『ポモドーロ・テクニック』を使い始めたことを言いたかっただけです😁
ポモドーロ・テクニックは時間管理術の1つで、シリロさんという起業家であり作家の方が編み出した方法らしく、なんでもその時使っていたキッチンタイマーがトマト型だったからこの名称になったんだとか。
恐らくシリロさん、ポモドーロも好きだったんでしょうね。
ポモドーロ・テクニックは、25分を作業単位としてその時間集中して作業し、その後5分間の休憩を入れます。
この25分が「1ポモドーロ」となり、4ポモドーロしたら15〜30分の休憩を入れるのが基本形です。
全部で2時間〜2時間半ですね。
やってみたんですが30分毎に仕切り直せるので良さげです。
デスクワークが多いんですけど25分作業したら休憩を入れるのでその時に軽くストレッチすればストレス解消や疲労回復にもなります。
ポモドーロ・テクニックを使う時はタイマーを使いますがそれもポモドーロ用のアプリがあるので簡単にできて便利でした✨
たまにダレてしまったり、逆に根を詰めすぎてドッと疲れがきてしまったりがあるので活用してみようかと思ってます。
ポモドーロ、召し上がれ〜🍝