![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108634853/rectangle_large_type_2_805a7cbeadbbba3dbde71cd97238d6ea.jpg?width=1200)
【レシピ】サラダチキン
今はパックされた商品も出回りポピュラーになったサラダチキンですが、私ってこれ40年前にもう作っていたのですよー。私ってすごいなぁ・・って自分を褒めてニヤついてるのですが。でも、それってこの40年間私は何をしていたのでしょうか?何も進歩してないってことですかね?
昔話に浸っていないで、せっかくのセカンドライフ!ですから、前進しなくちゃ!
この先自分に何が出来るか?何も出来ないのか?わかりませんが、楽しく生きていきましょう。と思う今日この頃です。
材料
鶏むね肉 1枚
塩またはハーブソルト 小さじ1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ニンニク・生姜・青ネギ・セロリなど
作り方
1 耐熱性のビニール袋に材料を全て入れてよく揉み、袋の口を縛ります。
ニンニクや生姜などは家にあるものどれか1つでもいいです。すりおろしてもミジン切りでも可。みりんがなければ砂糖少々。酒はなくてもいいです。
2 電気炊飯器にポットのお湯を深さ10cmくらいに1を浮かべて、保温のスイッチを入れて3時間くらいです。炊飯器からビニール袋を出したら、そのまま封を開けずに冷まします。ビニールの中の液体は鶏の美味しいエキスがたっぷりです。鶏むね肉を手でほぐしたら、このエキスに浸したままの状態で冷蔵庫で冷やして出来上がり。
熱い状態では美味しいエキスが抜けてパサパサなので、エキスに浸足したまま冷ますことで肉の旨みが戻って柔らかくジューシーなサラダチキンができます。
野菜サラダや冷やしうどん、冷やし中華のトッピング、スープの具材などに使います。
エキスはスープにも使えるので大切に使ってくださいね。