![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115929999/rectangle_large_type_2_1639120376169caa8d9b4a138cf5ddc8.jpeg?width=1200)
【大阪】雲水邦福寺
![](https://assets.st-note.com/img/1694436274220-v2aH6YonLg.jpg?width=1200)
邦福禅寺は、荒陵山の西、茶臼山のみなみにありて、一隊の丘山なり。寺中庭前より見渡せば、須磨・明石・淡路鳴山をのぞみ、漂ゝたる蒼海はるかにして、北は茶臼山の溜池をひかへて、水鶏の名所たり。此ゆへに、文人墨客こゝに来り、詩を紙し歌を詠ずるも多かりき。
殊に、春秋彼岸中は普茶をいだすにより、俳人●をなし、是を賞味す。実に幽静閑雅の地なり。
![](https://assets.st-note.com/img/1694436274101-tqYnn6KWjl.jpg?width=1200)
茶臼山のみなみにありて一隊の丘山なり
![](https://assets.st-note.com/img/1694436274087-HaNQ892lDb.jpg?width=1200)
歌を詠ずるも多かりき
筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖