
【大阪】長町毘沙門堂

長町 毘沙門堂 は、難波御蔵前 よりひがし二丁にありて、境内は長町へ通り抜なり。此 尊像 霊験著明して、詣人 絶るときなく、読誦 仰合の声、宝前に 諠し。
且 鳥居前は、広田、今宮、 及び 住吉街道なれば、常に賑わしく、此所 より、多門天尊を遥拝して過ざる者は稀なり。
※ 「迎合」に「かつごう」のふりがなが付けられています。「かつごう」は、渇仰のことと思われます。渇いた者が水を切望するように仏を仰ぎ慕うという意味。

境内は長町へ通り抜なり

常に賑わしく此所より多門天尊を遥拝して過ざる者は稀なり
筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖