
【大阪】梅屋敷

生玉のひがし、桃畑のうちにありて、梅林一園の 柏戸 なり。盛りの頃は数株の梅香、薫々として四方に散じ、雑人墨客こゝにつどひて、風雅に遊び、花に諷ふありさま実に春興、此に尽すといふべし。殊更、近年あらたに造作なして、美樓宴席、風流をつくし、又、此辺の土をもつて陶器をつくり、是を土産にひさぐなど、すべて風雅の憧景をまして、浪花 遊観 の勝地となれり。
※ 「生玉」は、生玉神社のこと。
※ 「雑人」は、一般庶民のこと。ぞうにん。
※ 「墨客」は、文墨・書画をよくする人のこと。
※ 「春興」は、春のたのしみのこと。しゅんきょう。


筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖