※ 「 准后」は、准三后の略。准三宮(太皇太后・皇太后・皇后の三宮に准ずる待遇を与えられた人)のこと。
※ 「諫奏」は、天皇や君主に忠言を申し上げること。
※ 「讒言」は、悪口のこと。
※ 「遁世」は、隠棲して世間の煩わしさから離れること。
※ 「行衛」は、行方。
※ 「眼神」は、目つきのこと。
※ 「菊池入道寂阿」は、菊池武時。寂阿は法名。
※ 「小貮入道」は、少弐貞経。
※ 「大友入道」は、大友貞宗。
※ 「 探題英時」は、鎮西探題であった北条英時のこと。
※ 「逆寄」は、攻めて来た敵に向かって、逆にこちらから攻め寄せること。
※ 「後巻」は、 味方を攻める敵を、さらにその背後から取り巻くこと。
※ 「乾宮」は、手相において、手のひらの小指側の手首に近い部分のこと。乾宮。
※ 「掌」のふりがな「たなそこ」は、手底。手のひらのこと。
※ 「食指」は、人差し指のこと。
※ 「弓箭筋」は、手相のひとつで、人差し指と中指の間にはいっている筋のこと。
※ 「巴板額」は、板額御前のこと。平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての女武将で、巴 御前と並び女傑の代名詞として語られたそうです。
『武者鑑』の人物一覧はこちら
→ 【人相学】『武者鑑』人物まとめ 👀
筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖