![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119417449/rectangle_large_type_2_8ee1e4578e45e86050de2706b788e4e2.jpeg?width=1200)
金山鋪口(かなやましきくち)
![](https://assets.st-note.com/img/1697794689792-aDL5HinNmY.jpg)
金山鋪口
金 銀 銅 鉄 皆 ほりかたは同じ。仕上はすこしづゝのちがいあり。金山ほり入る口を 鋪口といふ。四本柱 をたてゝ上と左右の三方に乱杭を入るゝ也。此乱杭を矢といふ。三方ともに矢の数は十六本づゝなり。
上の矢の上にわたす木をけしやう木といふ。此 鋪口を四つどめといふ。此わきの方に風廻し口をあくるなり。これはいき出しなり。是にて鋪の中のあかりを取る也。大切口は水ぬき也。役所小屋、堀子の小屋は鋪の外にあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1697794684279-Xhm2Fzp0mC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698323672894-uJwNtKeJtE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698323672090-JbrWt90LyI.jpg?width=1200)
此わきの方に風廻し口をあくるなり
これはいき出しなり
![](https://assets.st-note.com/img/1698323672032-jLQD3OAvSH.jpg?width=1200)
此 鋪口を四つどめといふ
![](https://assets.st-note.com/img/1698323672054-4x2w4bPMdc.jpg?width=1200)
『日本山海名物図会』の目次はこちら → 「日本山海名物図会 まとめ」👀
筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖