見出し画像

【大阪】三津八幡宮

出典:国立国会図書館デジタルコレクション『三津八幡宮(浪花百景之内)

三津みつ八幡宮はちまんぐうは、しまうち佐野屋さのやばしすじにありて、すなはち、社頭しやとうまちを八まん筋といふ

此所このところ鎮座ちんざたまふこといとふるきよし 摂津志せつつし および 諸書しよしよへたり。境内けいだい一株ひとかぶ老樹ろうじゆありて詣人けいじんたへずにぎはしく、此辺このへん●べて古手屋ふるてや道具店どうぐみせおほく、つね繁昌はんぜうなすこと、みなこのかみいますによるべし。

※ 「三津みつ八幡宮はちまんぐう」は、御津宮みつぐう御津みつ八幡宮はちまんぐう)。

三津八幡宮は嶋の内佐野屋ばし筋にありて
則ち社頭の町を八まん筋と云
境内に一株の老樹ありて 詣人たへず賑はしく
此辺●べて古手屋道具店多く常に繁昌なすこと
みな此神の在によるべし



筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖