
人は見た目が9割というが、リモートワークならメッセの言葉遣いが9割だ。
久しぶりにめちゃめちゃ仕事の同僚にムカつくことがあったんですよ。
リモートが普通になって
直接あったことはないが、メッセを送る人の率もめちゃめちゃ高くなったんですけど、とにかくメッセの言葉が鋭利な人と仕事しなくてはいけなくなり
直接あっていないのに
はっきりと、この人とは二度と仕事をしたくないと思ってしまいました。
一度その仮にAさんとしますが、
Aさんとテレカンをしてみると
そんなにこちらの心が乱されることはないので
シンプルにAさんはメッセでの言葉遣いをしらないのか、その中で思ったことをそのまんまメッセにしてしまうのか、それともそれが不躾と思ってあえてやっているのか、、、
わかりませんが、
メールだと正直アンガーコントロールができるものがメッセだとコントロールする前に送ってしまうことができるからなのか。
しかし、まあ
わたしは今回のを受けて
メッセといえど絶対にきちんと時間をかけて
すぐにエンターは押さずに行きたいと思った次第です。
というか、この人のこと直接会ってないのに
人間としても嫌いになりました。仕事も大してできないしね。
そして、大人になったらシンプルに何も言わずに人は去っていきます。
正直私はこの人との仕事を外してもらうと上司に言う予定です。
それでは以下数々の鋭利な言葉をみてください。
まず前提で、
この人とはほんとはじめましてに近い人です。
それで、ある言葉に対して、それは認知が低いから別の言葉はどうでしょうと提案して、こう返ってきました。
いや、いいんですよどう言う意見でも。
そうじゃなくて、この、ちょっと意味がわからないって、すごいきつい言葉だと私は感じてしまいました。言葉遣いに人間がでてまうなあ。
じゃあ次。
じゃあそれでいいですよ。
いろいろ説明してこれ。
これ、直接会ってたらまた変わるのかもだけど、文字は鋭利。
最後これ。
この人がまあ、私のコピーを減らしたんですよ。
で、まあ私はあんまり納得いかなくて、
営業さんにもこれ、こんだけの訴求あった方がいいと思うんですがーとお伝えしたところ、そしたらせっかくだからappendixに足しておこうと言ってくださったんです。
それを伝えたところこれです。
正しい日本語でないし、(仮にも世に出るコピーを考えている人なのに)
私のエゴで追加したいのですか?みたいな書き方。わたしは、正直今のコピーだと、その会社のためにならないと思い書いたので、エゴではないです。
とりあえず、こんな感じ。
私は絶対にこの時代だからこそ
言葉を丁寧に紡ぎたいと切に切に思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
