![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62346887/rectangle_large_type_2_66abdccf2d4bb132b4ef258e2497d18f.png?width=1200)
【介護日記】母へのラブレター
母に手紙を出した。
きっかけは断捨離の最中に見つけた膨大な数の母からの手紙。
………………………………………
母の切手コレクション
母は若い頃から切手を集めていた。
季節のものやオリンピックといった限定もの。母の桐箱には収まりきらないほどの切手がある。
小さな頃からそれをこっそり開けては、眺め、字がかけるようになってからは母によく「おかーさん、あの切手、もらってもいい?」とおねだりしていた。
たまに出し渋られることもあったが、結局はいつも渡してくれた。
その桐箱は、今はほとんど使われることなく、押し入れの奥深くに眠っている。
母からのラブレター
切手を収集するだけでなく、母はよく手紙を書いていた。遠方にいる知人や、よく顔を合わせる友人、そして家を離れた私に。
先日断捨離してしまったのだが、母からの手紙は大きな段ボール一箱分になっていた。
18歳で家を出てから、京都、ウガンダ、東京と過ごしてきた私に、母は素敵な絵葉書や封書で、私のことを気がけてくれた。
断捨離の際、一枚一枚読み返しては泣きながらゴミ袋に入れた。今は猛烈に後悔している。
母は今、文章を考えることも文字を書くことも自発的に出来ない。私がお手本を書いて、それを書き間違えながら、なんとかやっと書き上げる。
それもこれからは危ういだろう。
母の字はとても美しかった。
母の文章は相手への慈愛に満ちたものだった。
母の手紙はセンスの塊だった。
今はもう叶わない。
だから、今度は私が母に手紙を書く。
………………………………………
お母さんへ
お母さん、こんにちは。
秋めいた空だけど、まだまだ暑いね。
元気にお過ごしですか。
私は今、人生ではじめて何もしない時間をゆっくり過ごしています。
いつも忙しなく働いていたお母さんも、今ゆっくりできてるかな。そうだといいな。
来週はお母さんの誕生日だね。お父ちゃんがそばにいなくて、寂しいね。
お母さんも70歳かあ。当日は一緒に美容室行って、美味しいランチ食べようね。
こちらに越してきて、一年。
去年は見事な銀杏並木の下をよく一緒に歩いたね。今年も一緒にお散歩しよう。
お母さん。
私お母さんが大好きだよ。
お母さんはいつまでも世界一美しくて聡明でエレガントでマーベラスでファビュラスでスペシャルだからね。
またお手紙かきます。
娘より