![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141986253/rectangle_large_type_2_aac117d5d7eb42f766c6f3342ea60002.jpeg?width=1200)
歌会司会原稿(第一回焚火歌会用)
始まりの挨拶
タイムスケジュールの説明
・本日の進行の流れ
1. 注意事項説明 2.自己紹介と選の発表3.歌会(1首15分程度) 4.作者発表
・テーマ詠の評が終わったら作者発表、10分休憩をして、自由詠の評にうつります。
・終了予定時間は17時です。
注意事項の説明
・今回は、クローズドな場ということで、未発表扱いでお願いいたします。
ご自身がXに投稿したり賞に応募するなどはもちろん構いませんが、他の方の歌をどこかに発表するというのは控えて頂くようお願いいたします。
・歌会ということで指摘など批評的なコメントも出ますので、心構えのほどお願いいたします。ですが、コメントの際は、歌の良いところを見つけ出して褒めるという姿勢も持っていただけるとありがたいです。
自己紹介と選の発表
簡単な自己紹介と、事前に選んで頂いた、良いと思った歌2首の発表をお願いいたします。
歌会の進め方の説明
・選を入れた方のどなたかが作品を2回読み上げて、最初のコメントをしてもらってから、選を入れた方を中心に発言していってもらい、自由発言にうつります。
・自由発言ですが、司会から当てていくときもあります。
・ご自身の作品についても客観的にコメントして頂いて大丈夫です。