瀧波一誠 2019年6月26日 10:12 今日は雷記念日。延長8年6月26日(旧暦)、平安京の清涼殿に落雷があったことが由来。雷は、雲の中の氷粒が衝突して大量の電気が起き、空気中を流れる現象。そして、電気は空気中の流れやすい所、つまり水分の多い所を通ろうとします。稲妻がギザギザした軌道をとるのは、そのためなのです。 いいなと思ったら応援しよう! サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。 チップで応援する #雑学 #理科 #雷 #雑学メモ #平安京 #雷の日 38