瀧波一誠 2018年9月25日 07:44 JR駅構内にあるKIOSK、語源はトルコ語のköşk(あずま屋)。欧州の簡易売店の一般的呼称で、日本には昭和48年に導入された店名です。ここから日本流アレンジ。本来「キオシュク」なのですが、「清く・気安く」のイメージを持たせるため「キヨスク」と読ませています。微妙に和製外語…。 いいなと思ったら応援しよう! サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。 チップで応援する #雑学 #JR #トルコ語 #雑学メモ #和製英語 #キヨスク 54