わたし流カニューレバンドの作り方③〜ミシン編〜
ついに最後の段階、ミシンで縫い上げて完成だ。
前回までの記事はこちらを参照ください。
手順
① マジックテープを縫い付ける
② NUNODECO(ヌノデコ)を貼る
③ カニューレバンドのフチを縫う
④ NUNODECOのフチを縫う
① マジックテープを縫い付ける
マジックテープのフック側を、ループ側の下(手芸用ボンドで仮留めしていない部分)に1㎝ほど被せる。反対側も同じようにする。
フック側も手芸用ボンドで仮留めしたいところだが、残念ながらボンドでくっつきにくい素材なので、指で押さえながら頑張るしかない!
バンドの折っていた部分を広げる。
さぁ、いざ縫わん!
しっかり手で押さえながら、マジックテープを重ねたところから縫う。(押さえるのが中途半端だとマジックテープがずれてしまうので注意!)
マジックテープのフチを一周縫ったら、念のため重なっている部分は二重に縫う。(私は「口の字」に縫っています。)
もう片方も同じように縫う。
② NUNODECO(ヌノデコ)を貼る
広げた部分を再度折り、そこを縫っていく。
ここで使うのは、NUNODECOという布のマスキングテープのようなものだ。いろいろな柄があってついついたくさん買いたくなってしまう…。この商品のいいところは、粘着テープがついていて簡単に仮留めでき、アイロンで接着させることができる。(例えばこれに名前を書いてハンドメイドの製品に付けるとアクセントにもなるしとっても素敵!)
このNUNODECOをカニューレバンドの縦の長さより少し長めに切る。
これをカニューレバンドの中央部分に貼る。
長い部分を内側に折り返す。
内側はこんな感じ。
最後に、一番重要な首回りの長さが合っているかどうか定規で確認する。合っていればNUNODECOをアイロンで接着する。(合っていなければ、微調整をする。)
③ カニューレバンドのフチを縫う
接着しただけでは横方向の引っ張りに弱くすぐに壊れてしまうので、バンドの上下方向を一直線に縫う。
④ NUNODECOのフチを縫う
最後に念のためNUNODECOのフチも一周縫っておく。
こんな感じ。
ついに、完成ーー!!!!じゃん!!!
裏側はこんな感じ!
最後は説明が雑になってしまったが、写真で伝わるかな…。
そして、前回の記事の最後にも書いたが、今はこの作り方から大幅モデルチェンジをしている…!早くそちらのまとめを書き終えたい!
拙い文章と拙い裁縫、お目汚し失礼いたしました。
#気管切開 #人工呼吸器 #気管カニューレ #カニューレバンド #カニューレホルダー #難病 #医療的ケア児 #重症心身障害児
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?