マガジンのカバー画像

読書感想文シリーズ

475
読書感想文、マンガ感想文の話を入れてあります。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

現代魔女図鑑(著:伊咲ウタ:全5巻)【なんだその読書紹介みたいなじゃねーわ、まん…

日本のどこかの当麻市は魔女の街として有名です。 時代設定は90年代くらいですね。 人口の数…

moko a moko
1年前
25

鷲は舞い降りた(著:ジャックヒギンズ)【映画感想だ、読書紹介だ、作戦名「僕はずり…

むかーし70年代から80年代に、 一世を風靡したミリタリーサスペンス小説の大家。 ジャック…

moko a moko
1年前
38

シリウスの痕(きずあと)(著:高田慎一郎)【かつてマンガ感想で頂点に君臨した私は…

今回はマイナーなマンガを紹介します。 というよりゼロ年代は、今の人にはかなり昔。 そんなん…

moko a moko
1年前
25

タイムスケープ(著:グレゴリイ・ベンフォード)【読書紹介だと思ったら未来人が内容…

ベンフォード先生が書いたタイムトラベルモノ。 もちろん絶版です。 しかしタイムトラベル系と…

moko a moko
1年前
25

大いなる天上の河(著:グレゴリイ・ベンフォード:銀河の中心シリーズ第3巻:上下)…

グレゴリイベンフォードという大御所SF作家、が書いていた、 ≪銀河の中心≫シリーズ。 この…

moko a moko
1年前
33

SF宇宙生物図鑑【その宇宙人の最大の特徴は、全身の肉体に「読書紹介」という文字がマ…

SF作品に出てくる宇宙人たちのイラスト集。 洋書をそのまま和訳した感じの本。 復刊ドットコ…

moko a moko
1年前
30

自閉症だった私へⅡ(著:ドナ・ウィリアムズ)【読書紹介は読書感想文だ読書紹介は読書感想文だ(以下しばらく繰り返す)】

またしても医学ネタ。 前回は、高次脳機能障害の人に語ってもらいましたが、 今度は自閉症です。 分かっていらっしゃるとは思いますが念の為の説明として、 自閉症というのは生まれつきの脳障害に近い病気で、 後天的になれるものではありません。 虐待されたからといって、多重人格にはなれるかもしれませんが、自閉症にはなれません。生まれたときに決まる属性です。 原因は基本的に不明なので、まず親御さんとかを責めるのは止めましょう。 もちろん本人を責めても意味がありません。 自閉症という

壊れた脳 生存する知(著:山田規畝子)【読書紹介なのが、若干春めいて、すると降り…

医学ネタ。 もやもや病というのがありまして、脳の血管がおかしな形で出来てしまっているので…

moko a moko
1年前
40

夫は成長教に入信している【マンガ感想も更なる成長を求めていた。だが一巻しかなかっ…

一巻完結エッセイマンガ。 著者は産休中の奥様目線から、意識高い系旦那さんの観察となってお…

moko a moko
1年前
38

断絶への航海(著:JPホーガン:1992年)【モコア歴4年、読書紹介共和国が建国。…

図書館で借りた本です。 80年代SFとしては、 今でも絶版にならずむしろ再販されている稀有の…

moko a moko
1年前
24

恋するソマリア(著:高野秀幸)【友人の友人のそのまた友人が読書紹介のためにソマリ…

ノンフィクション。 ソマリアと言えば、国家崩壊により収集のつかない内戦状態になった国とし…

moko a moko
1年前
33

セルフリファレンスエンジン(著:円城塔)【私(そんな私(読書紹介で自己参照をしよ…

伊藤計劃先生の親友で、伊藤先生亡き後、 その意思を引き継いで「死者の帝国」を もっぱら主著…

moko a moko
1年前
29

天獄と地国(著:小林泰三)【読書紹介のためにまずエネルギーを充填する必要がある。…

小林泰三先生がまず短編で作った話が、 とても評判が良く、さらに長編にまでなった作品。 世界…

moko a moko
1年前
33

天体の回転について(著:小林泰三)【読書紹介の前にまずこのボケを入れる!よしこれでつかみはOKいける!「それではみなさん、まずこの、この・・・えー。こんばんは。オニオン埼玉です」・・・】

帰ってきましたよ。皆さんのタイゾウ・・・ヤスミ先生が! まずはレビュー紹介から。 違った。これはコペルニクスのやつだ。 ところでコペルニクス的転回という言葉をご存じでしょうか? まずコペルニクスの絵をご用意ください。 そしたらまず、絵を回すように頭を下にしてください。 それからもとに戻して一周させてください。 はい。これが、コペルニクスが回転・・・ いや、違った。 そもそも紹介しようと思ったのは、この本ではないのです。 こちらです。はいドーン! なんだか初音ミクさんみ