マガジンのカバー画像

読書感想文シリーズ

475
読書感想文、マンガ感想文の話を入れてあります。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

怪物はささやく(2016年)【映画感想するための映画を作るようになった。だがふし…

不幸そうな少年のところに謎の樹木、もとい樹木の巨人がやってくる。 少年にしか視えない巨人…

moko a moko
1年前
32

さんかれあ(著:はっとりみつる:完結全11巻)【♪マンガ感想書いてたら、休日がす…

ゾンビ&ラブコメ。 はっとりみつる先生は少年マンガでラブコメな話を描いたりしているマンガ…

moko a moko
1年前
22

ワールドエンブリオ(著:森山大輔:全13巻完結)【「死にたくなければ読むな。これ…

エモい。 若者じゃないけど言わせてくれ。 とにかくエモい。 この先生、読者の感情を誘導する…

moko a moko
1年前
31

戦争にチャンスを与えよ(著:エドワード・ルトワック)【ワレワレハ読書紹介ニテnote…

どうも左派系の方が多そうなnote作家人の中で、これを読書紹介したら阿鼻叫喚の悲鳴が響き渡る…

moko a moko
1年前
19

ブラッドミュージック(著:グレッグ・ベア)【君は読書紹介の何回分、その人からの距…

これはパニック小説の枠です。終末ものです。 どういうパニックというと、とある技術を科学者…

moko a moko
1年前
29

天空の劫火&天界の殺戮(著:グレッグベア)【ダメだ。読書紹介の後も僕たちは生き残…

今回も絶版本を紹介します。くやしい。 なので絶版でも意に介さず紹介します。 「天空の劫火…

moko a moko
1年前
23

さあ才能(じぶん)に目覚めよう。ストレングスファインダー2.0【読書紹介。いかなる作品も読書感想として読破してしまえる才能。それは壁の染みや落書きを観てその感想を語れてしまえるほどであり、あるいはただのコンクリートの壁面ですら読むべき対象そんな奴ぁいねえ】

今回は自己啓発本を紹介してみます。 自己啓発本というか、本来の目的で使っているわけじゃないのですが。 人間の強みについて類型化してパターンを書いてます。 :例えばパズラータイプ。 事務処理の天才で複雑なパターンをマルチタスクでフィニッシュさせていく。 :使命感のある人。頑固一徹。 :勉強することがとにかく得意な人。学習者。 :情報を関連付ける力の強い人。しばしば名探偵。 :規則正しい計画性が得意な人。 :コミュ力怪物。 :競争が強い人。競わせれば右に出るものな

隻眼の少女(著:麻耶 雄嵩)【Q:読書紹介殺人事件か。またこのような惨劇が起こって…

少し前に後味が良いミステリがいいよ。 みたいなことを言ってましたが、 ミステリって、本来…

moko a moko
1年前
25

ヒストリエ(著:岩明均)【読書紹介がバカウケして書記官になれたが、なんで面白いの…

「寄生獣」を描いた岩明先生のライフワーク的なマンガ。 とにかく次巻が出るのに時間がかかる…

moko a moko
1年前
28

マンアフターマン(著:ドゥーガルディクソン)【200万年後、我々は読書紹介に適応…

生物学系世界三大奇書にして、その中でもっとも絵面がアレな作品です。 さて「マンアフターマ…

moko a moko
1年前
29

生物はウイルスが進化させた(著:武村政春:ブルーブックス)【読書紹介する人類の先…

唐突ですが、人類はウイルスがいなかったら存在しなかったというのを、ご存じですか? 人類が…

moko a moko
1年前
30

地球生命は自滅するのか?―ガイア仮説からメデア仮説へ(地球生物学の本:著:ピータ…

生物と地学が、大好きな皆さまお待たせしました。 今回は私がいつか偶然書店で見つけて食いつ…

moko a moko
1年前
29

アンサングシンデレラ病院薬剤師 葵みどり(絵:荒井ママレ)【読書紹介にマイスリー…

薬剤師が主人公のマンガです。 ドラマ化がされたようですが、そちらは観たことありません。 私…

moko a moko
2年前
25

リカーシブル(著:米澤穂信)【バカじゃないの!現実が辛いからこそ逆に楽しい読書紹介をして笑って魅せるんじゃない!!】

米澤穂信先生が描いた青春ジュブナイルミステリー。 古典部シリーズなどとは違い、シリーズ関係ない独立長編です。 本作の主人公は女子中学生です。 そして米澤先生の作品の主人公は、 ものの本によると、男性主人公は心理的困難を抱えていて、 女性主人公は現実的困難を抱えていることが多いそうです。 リカーシブルとは、再帰性、自己参照、といった意味です。 彼女の境遇は、両親が再婚した家庭で、彼女は父親側の連れ子です。 母親側の連れ子として血のつながってない弟がいます(小学生男子)