マガジンのカバー画像

読書感想文シリーズ

475
読書感想文、マンガ感想文の話を入れてあります。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

タイタニア(著:田中芳樹:全五巻)【風よ。空よ。読書感想よ。汝らいま、あのnote(…

言わずと知れた銀河英雄伝説の原作者、田中芳樹先生は、 以降の作品において、作品を完結させ…

moko a moko
2年前
24

航空宇宙軍史シリーズ(著:谷甲州)【なぜ君は読書紹介するのか? そして僕はどう生…

日本が誇るSF超大作と言えば、 「銀河英雄伝説」 「機動戦士ガンダム」 「宇宙戦艦ヤマト」(…

moko a moko
2年前
36

シェルブリット(幾原邦彦&永野護)(絶版本)【我々が入手した情報によると、・・・…

今回はなんと絶版本です。すいません。 中古でしか手に入りません。 そんなん、あり? いや、…

moko a moko
2年前
25

末期転移癌 余命2年からの生還 起業家に捧げる書 (読書紹介依頼案件:著:としぶろ…

フォローフォロワー関係させていただいているとしぶろぐさんから、著書の読書紹介をやってほし…

moko a moko
2年前
34

スピリットサークル(著:水上悟志:全6巻完結)【前前前世から全然マンガ感想してた…

さて水上先生の泣きゲー的作品をもうひとつ紹介させてください。 今回はスピリットサークル。 …

moko a moko
2年前
23

惑星のさみだれ(ほしのさみだれ)(著:水上悟志:2010年完結:全10巻)【これ…

最近アニメ化されたのですが、アニメの方は質が低いということで黒歴史化された(らしい)作品…

moko a moko
2年前
25

海帝(著:星野之宣:2021年完結)【海の向こうで限りなく海色に近いマンガ感想がはじまる】

大御所マンガ家さんの作品。 この人は有名なのに、著書を読むのは意外と読むのは初めてだったりします。SFが有名みたいですが、私が読んだのはこれ。 世界史に出てくる明の鄭和の物語。 歴史マンガです。 モンゴルをついに打倒して中国人は明王朝を創始するのですが、 初代洪武帝がなかなかの暴君でした。 しかもその後、孫の第2代建文帝が即位するのですが、 洪武帝の第4子つまり叔父が反乱を起こします。 叔父さんは内戦に勝利し第3代永楽帝になりますが、 甥が皇帝だったことを記録抹殺刑によ

老ヴォールの惑星(短編集)【パターン青!((読書紹介))です!】(著:小川一水:…

だいぶ前の短編集ですが、小川一水を紹介するのに、もしかしてこれを紹介しないのはもぐらかな…

moko a moko
2年前
28

みずは無間【今週のびっくりどっきり読書紹介!】(著:六冬和生:2013年)

今回はまたSF小説を紹介してみます。 今回紹介するのは「みずは無間」です。 探査機文明ネタ…

moko a moko
2年前
25

薄暮のクロニクル【他人の迷惑かえりみず、やってきました!マンガ感想!】(著:ゆう…

前回「新九郎奔る」を紹介したときにチラとだけ言及したので、 別枠でこちらも紹介しておきま…

moko a moko
2年前
26

新九郎、奔る【諸君!ワレワレ漫画感想ハ!(をついに語り始めた漫画感想)】(著:ゆ…

時代劇です。 大河の世界は必ず時代劇になるみたいですが、 中でも戦国時代は毎回のごとく取り…

moko a moko
2年前
41

女の子が死ぬ話【帰ってくるを通り越して家に居座り始めたマンガ感想】(著:柳本光春…

今はもうネット版しか読めないのかな? 私は紙の本で買った人です。 いわゆる薄幸の美少女もの…

moko a moko
2年前
27

ラ・プティット・ファデット(小さなコオロギ)【最近、いつも帰ってくるようになった…

本作はミステリです。 マンガです。 全1巻で完結。 原作アリ。 綾辻先生がうなる。 という大…

moko a moko
2年前
27

物質たちの夢(SFマンガ:著:八木ナガハル)【本当に帰ってきたマンガ感想】

今回はマンガ感想に戻ります。 八木ナガハル先生はSF短編マンガのシリーズを書いているマンガ家さんです。 同じ登場人物、同じ世界背景で、シリーズ本がたくさん発刊されてますが。 (何シリーズというのか? よくわかりません) 今作はそのひとつです。 私はこのシリーズを合計まだ3冊しか持ってません。 他の2冊が行方不明中なので、これを紹介させてください。 たぶんもっとたくさんの本が既刊だと思いますが、詳しくはわからないです。もともとは同人誌だったみたいです。調べたところ4冊しかヒ