マガジンのカバー画像

映画感想シリーズ

316
映画感想文に提出したもの、及び映像作品に対するコメントを入れてます。 (アニメ感想は分離しました)
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

スターリンの葬送行進曲【映画感想で宇宙をお手に入れください「待て、それは無理だ!…

注意:性的虐待のシーンがさりげない演出で出てきます! ただしこの映画の本幹はそのペドフィ…

moko a moko
2年前
15

地獄の天使【大和の諸君、我々は映画感想を忘れぬ種族だ】(1930年:ハワードヒュ…

一時期、昔の白黒映画も見てました。 自分、ミリオタ要素あるんで空戦映画となります。 192…

moko a moko
2年前
17

アドルフの画集【映画感想の憂鬱】(2002年)

さらに古い映画を紹介します。 アドルフヒトラーの若いころを映画でやってみました系。 この時…

moko a moko
2年前
26

マンデラ 自由への長い道(2013年)【映画感想、あるいはそれっぽい感想】

また政治家の決断シリーズやります。 南アフリカのアパルトヘイト体制(人種差別体制)を終わ…

moko a moko
2年前
13

永遠の子供たち【映画感想?誰だそれは?】(ギレルモ・デル・トロ監督:2008年)

まだギレルモ・デル・トロ監督が、 ギレルモ・デル・トロ・ダレ・ソレ?監督だったころ、 つま…

moko a moko
2年前
26

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男(Darkest Hour)【誰も僕が映…

何年か前にチャーチルブームが来てたような気がするけど、 もしかしてこれのせい? チャーチ…

moko a moko
2年前
20

トランセンデンス【映画感想、のような気がした】(SF映画:主演:ジョニーデップ)(2014年)

今回はトランセンデンス。 意味は((超越))とかそういう意味らしいです。 内容は、1人の科学者が自分をコンピュータにアップロードして、世界をウンチャラカンチャラするお話。 コンピュータに意識をアップロードして電脳的存在になる。 こういう設定はあちこちに普遍的に見られますが、 それだけを取り上げた作品というと、 パッと思いつく映像作品はこれくらいでしょうか? 他の要素とドッキングさせた作品なら結構ありそうなんですが。 また結末がいつものフランケンシュタインコンプレックスでし

アンナカレーニナ ブロンスキーの物語【映画感想の真ん中でシェーを叫んでみた】(2…

アンナカレーニナと言えば、 まずはハリウッド映画のこれ。 定番ですね。ただしこれはハリウ…

moko a moko
2年前
22

マチルダ、禁断の恋【ちょっと冷静に映画感想してみるんだ】(2017年:ロシア映画…

今どきロシア映画を推薦してしまっていいかどうか分かりませんが、 ロシア国粋主義とは何の関…

moko a moko
2年前
26

π(パイ)【その映画感想は、僕たちにはあまりにも、まぶしすぎたんだ】(1998年…

ちょっとマイナーで古いカルト映画ですが、紹介させてください。 π パイ 監督:ダーレン・…

moko a moko
2年前
18

ラブリーボーン【映画感想が、叫びたがってるんだ!】(2010年)

注意:いちおう15歳の女の子が殺人鬼に殺される場面があります。そういうのが苦手な人にはオ…

moko a moko
2年前
15

テリーギリアムのドン・キホーテ(2018年)【ボクハ映画感想ガ、スキスギテ映画感想ニナッテシ…

テリーギリアムと言えば「未来世紀ブラジル」で有名なカルト映画監督。 カルト映画とは何か。 …

moko a moko
2年前
15

シューテム・アップ【待たせたな!俺が映画感想だ!】(2007年:マイケル・デイヴ…

注意1:ガンアクション映画です。 注意2:最近のハリウッドにしては珍しくベッドシーンがあ…

moko a moko
2年前
3

セブンサイコパス(2012年:コリンファレル主演)【映画感想だってば!】

今回はアメリカコメディ映画。セブンサイコパスを紹介します。 以前「ハリウッドコメディは吹き替えで見た方がいい」 てなことをどこかで言いましたが、これは字幕版のまま見ても面白かった。 訂正させてください。 もっとも当初はコメディとすら思っておらず、 犯罪スリラーだと思ってましたが。 いや、でもそう書いてあるし。コメディ枠じゃないよね。 クライム映画です。クライム・・・どうしてこうなった! 7人のサイコパスが荒れ狂うデスペナルティな映画だと思っていたのです。 まあ、そういう側