紙で作る時計屋の家 #18
もけです。
前回は、こだわりが詰まった作業机の作り途中で終わりました。
なので今回の内容は、作業机の完成までって感じ。
今回は細かいとこたくさんあるから気合い入ってます!
それでは!
〜レッツ ハンサム〜(作ります)
前回左下の引き出し作ったから、右下の引き出しから作ろうかな。
右下は1引き出しです。
デザイン決める時、ほんとはなくてもいいかなと思ったんだけど、収納多いに越したことはないので1引き出しとしました。
そんな感じで、1引き出し接着。
あと補強板(お飾り)もつけときます。
補強する必要はないんだけど、あるとぽさが出るのでつけます。
これで、作業机の下部分はおわり!
次は上部分を作ります。
、、上部分なのですが、作るの熱中してて写真撮るの忘れてて、、、
途中の写真載せたかったのですがありません😢
なので、できたものだけをおみせします。
右側は、工具置き場の丸棒と、ちょっとした置き場に板を一枚設けています。
この置き場はあると便利だと思うんです。
作業スペースに置きたくはないけど、手の届くところにはいて欲しいみたいな、、
そういったものを置けるスペースとして考えてます。
左側は7引き出し作ってあって、たくさんの細かい部品が入るようしています。
そして、この出来上がった上部分と下部分を合体させれば、、、
作業机完成です!
デザイン案通りのできになったと思います。
と、今回はここまで!
次回は作業椅子作りに入ると思います。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
noteを読んでくださり、
ありがとうございました!
サポートしてもいいよって方いらっしゃいましたら、お願いします🙌🏻
いただいたサポートは画用紙といった材料費に使わせていただきます。
もちろん、スキだけでも嬉しいです🫶🏻🫶🏻