見出し画像

生きづらさから抜け出したい|私の得意なことについて

こんにちは、もけたろうです。
今回も八木仁平さんのこちらの動画を参考に、
私の「得意なこと」について書いていきます。


▶︎私の得意なこと

まずは結論からお話しします。
私の得意なことは複数の答えのうちこちらを紹介します。
・悩みがある人の相談に乗ること
・じっくり考えること
・全体のバランスを見て穴を埋めること
・見やすくまとめて伝えること
・自分の意見を伝えること

なぜこの答えに至ったのか、一緒に見ていきましょう。

▶︎そもそも「得意なこと」って?(動画参照)

得意なことの定義は、
無意識に自然とできる癖のようなもの
振り返らないと気付くことができないもの
と八木さんはおっしゃっています。
例として、すぐ行動ができる・人の気持ちを考えられるが挙げられます。

ここで、間違えやすい得意なこととスキル・知識について紹介します。
違いをまとめた以下の図をご覧ください。

動画参照しています。

この2つの関係性は、
得意なことに合ったスキル・知識を身につけることが大切です。

そして得意なことは、人より優れている必要は全くありません。
自分が自然とできることなら大丈夫です。

・得意なことは、いくつか「組み合わせて」使うもの。
・得意なものは、知識やスキルを身につけ強みを強化」する。
この2つを覚えておきましょう。

次は、30問の中で抜粋した5つの質問に答えていきます。
皆さんも一緒に考えてみてください。

▶︎Q1〜Q5(「得意・才能が一撃で見つかる30の質問」参照)

質1:自分が飽きずにできたことは何ですか?
答1:二次創作の小説やイラストを作ること。
→何かと何かを組み合わせる。
→好奇心をもっていろいろ試す。

質2:これまでの人生で成果が出たことは何ですか?
答2:作り続けてきた二次創作の作品にコメントがつくようになったこと。
→好奇心をもっていろいろ試す。
→コツコツと続ける。
→何かと何かを組み合わせる。

質3:人生での後悔や挫折は何ですか?
答3:音信不通になってしまった親友を探そうとして時間をたくさん使ったこと。
→1つのことに集中すること。
→探求することができる。
→人と向き合うことに時間を掛ける。

質4:苦手なことは何ですか?それを「だからこそ」で言い換えると?
答4:人に分かりやすく説明すること
→だからこそ、人の話を聞いて見やすくまとめて伝えることができる。

質5:周りの人に私の得意なことは何ですか?と聞いてみましょう。
(他己分析)
答5:人の気持ちを受け止めること、褒めること
→人の気持ちを理解する、褒める

▶︎まとめ

いかがでしたか?
皆さんも得意なことが見えてきたのではないのでしょうか。

ここでは全部を紹介できずにいますが、私は約11個見つかりました。
得意なことは他人からの客観的な意見をもらうと、より納得できます。
八木仁平さん曰く重複してる答えがあっても構わないそうです。
なぜなら、得意なことに確信が持てるからです。

今回も面白い質問がたくさんありました。
意外なことにネガティブな質問からも自分の得意なことが見つかります。
考え方一つで見方も変えられる、という新たな発見でした。

さて、次回は「私の好きなこと」を書いていきます。
ここまで見てくださり、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!