![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113545377/rectangle_large_type_2_bfa3e6204abbdd37df9c0955c4d136b7.png?width=1200)
Photo by
subarasikiai
【備忘録】SBI証券のジュニアNISA口座で買付設定
SBI証券の未成年口座を開設できましたので、
先日息子の分の買付設定を行いました。
娘の銀行口座の開設がまだ間に合っていないので、その時用の備忘録として簡単にまとめました。
SBI証券にログイン
①「ユーザーネーム」と「パスワード」を子供用のものでログイン
※パスワードは封書”初期パスワード通知書”の”ログインパスワード”を入力
②デバイス認証コードが登録されたメールアドレス宛に送られるので、
入力する。
ジュニアNISA口座に入金
①口座状況>入金>子供名義の銀行を選択
②振込指示で、振込金額と取引パスワードを入力
※パスワードは封書”初期パスワード通知書”の”取引パスワード”を入力
③銀行の決済WEBサービスのHPに飛ぶので、
イオン銀行の場合”契約者ID”と”ログインパスワード”を入力
※振込限度額が設定されている場合は注意!増額の変更の場合は、翌日にしか反映されません
実際に買付の設定をする
投信(投資信託)>ファンドを探すで”全世界”>買いたい銘柄を選択>”積立買付”
決済方法:現金
預り区分:(ジュニアNISA口座)NISA NISA枠ぎりぎり注文
※これ以外を選択すると課税されるので、注意
***
次へ
確認画面へ
封書の”取引パスワード”を入力し、”設定をする”
以上で、積み立て設定終了
↓↓参考にさせていただいた記事↓↓