共通テスト対策 新科目「情報Ⅰ」 情基2023(第1問)
第1問は、必答の問題です。問1~問3まであり、それぞれの問題が更に細かな問いに分かれています。配点は、30点となっており、ここは、出来れば、満点を取っておきたい問題です。
問1は、a,b,c,dの4問に分かれています。それぞれ、扱っている内容が異なります。知識を問う問題と考えていいですが、ありえない選択肢を外して少しでも正解する確率を上げるべきでしょう。
問1.a IPv4、IPv6
用語について知っておれば、簡単な問題です。アは、②が正解で、イは、⑤が正解です。
ウは、少し、注意して下さい。32ビットと128ビットだから、
128÷32=4
と考えると間違いです。ここは、
2^128÷2^32=2^96
と考える必要があります。従って、ウは、⑥が正解です。
以上で、ア、イ、ウは、②、⑤、⑥が正解です。
問1. b パブリシティー権
特に問題は、無いと思います。エの正解は①です。
問1. c RGBに関する問題
これも、用語を知っておれば、問題ないでしょう。オカキクは、それぞれ、⓪①③⓪が正解です。
問1. d 解像度の計算
ここから先は
1,796字
これまでに投稿した記事29本をすべて読むことができます。
共通テスト 情報Ⅰ 受験対策
100円
2025年に共通テストとして情報の科目が新設されます。情報は、情報Ⅰから出題されます。初めての科目ですが、色々な情報をまとめて、十分な対策…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!