生活の安定(学校編)
気分的には全く安定していないし、将来について悩むことも多いが、今年に入って、特に9月頃からは徐々に「生活」が安定してきたと感じる。傍から見れば不登校の頃や通信制高校の頃と特に変わらない生活をしているが、私にとっては違う部分がたくさんあるのでそれを羅列していく。
・高校を卒業したことで、中卒になってしまうかもしれないという恐怖から解放された。
私は出身校(通信)が嫌いすぎて、3年生の時に関してはもう、体が拒否っていた。
卒業に至った経緯だが、別に卒業に向けて心を入れ替えたわけではなく、将来にビビって最後まで辞められなかった。中卒と高卒の差はデカいと色んなところで言われ、もはや中卒は生きていてはならないという空気まで感じ、それがどの程度脅しなのかどうかは社会に出るまで分からなかったので辞める決断に踏み切れず、自分にとって大切な何かを削りながら登校した。今思ってもあの時の嫌さは異常だったのでこれが正解なのかどうかは分からないが、社会における最低限ギリギリライン(あくまで個人の考えです)の学歴を手に入れたことにより、将来への不安と、自分が高校も卒業できないクソザコである(あくまで……)という考えがかなりマシになった。
・通信制の短期大学に入学し、大学関係の悩みから距離を置いた。高校時代は私の「大学に行きたい」という長年の夢とこだわりを叶えるためにどうするかを孤独に必死で考えていたのだが、それが非常につらかった。
親は今の私の状態で大学に行けるわけがないし、大学は高校と違い無理をして行く場所ではないと思っており(これに関してはまだ若干揉めていますが)、同じ高校に進学希望の友人もおらず、先生も積極的に相談に乗ってくれる感じではなかった。無理やり塾にも通ったが半年足らずで辞めてしまい、ほぼ完全に1人で悩んでいた。両親のどちらかが大卒だったり、高校がまともにサポートをしてくれていたりすれば別の将来があったのではないかと思う。
この環境にありながら精神が弱っている私一人の意思で大学に進学させてもらうというのは流れのしての強制力に欠けた。
今も普通の大学進学を諦めたわけではないので考え出すと胸が苦しくなるし、問題を先延ばしにすることをちゃんと決めただけなので解決したわけではない。でも冷静に考えて今の状態で毎日通学するのは認めたくないけど不可能だと思うので、とりあえずこれで良かったのだと思う。
通信制大学のことも受け入れられてはいないのだが、シンプルに、暇だと思った時にできる勉強があるというのは助かる。
科目にもよるのだろうが、今のところ、他大学の評判と比較すると試験の難易度が易しいと感じている。教科書もほぼ市販のものを使用するので、正直勉強ではなく読書状態になっている。まだ専門科目に手をつけていないのでそちらが難しかった場合は前言撤回します。
卒業を阻む要因になりそうなのは、勉強内容に正直あまり興味が無いこと。3年次編入資格が欲しい、せっかくなら学歴に残したいという理由で短大に絞って選んだので地方在住の私には選択肢がなかったと言い訳させてほしいのだが、結局私が行きたいのは四年制の普通の大学。仮に私が都民で、人気の通信短大に行けていたとしても同じことを言うと思う。通信制大学生として世間からバッシングを喰らいそうな考えをしている。
また、スクーリングの日数が少ない分短期間に凝縮されているため体力的に難しく、スクーリング単位をごっそり落とすと思われることも心配である。
ただこれは両方とも何とか解決できそうな話(成績が最悪で良ければ単位数は何とかなりそうだし、スクーリング科目をオンラインのみで完結させることも本気出せば無理そうではない?)ではある。大きく体調を崩した場合はパソコンの前に座ることすら無理なのでこの限りではないのだが。
高校のようなプレッシャーは感じていないので、完遂できそうな気もするし辞めるとしたらアッサリ辞めると思う。
もちろん、将来の貯金を削っているということは忘れていない。
続く……