![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98728683/rectangle_large_type_2_f2741cf233d928a19b6a52492430e940.png?width=1200)
ゲンコツらじお #195 御朱印部 上野公園散策 その3 五條天神社編
子どもたちの作品を見に東京都美術館へ行ったついでに、上野公園を散策
上野東照宮~パゴダ薬師堂、上野大佛と参拝したあとは花園稲荷神社、五條天神社
そしてこの日の最終目的地、清水観音堂へ
上野公園の中心を貫く桜並木から少し外れているだけで、なぜか足が向いていなかった場所を巡ったおやじたち
梅日和! 桜だけじゃないぞ!上野公園
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続きです(全3回)
※2023年2月19日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)
イイジマ「五條天神社はさ、毎年「上野界隈かるた」、小学校で俳句やるじゃない? あれでウチの息子が選ばれて表彰というか。そのかるたが売り物になった」
※上野界隈かるた:上野界隈のことが詠まれた俳句で作られたかるた。台東区の小学生などから募集して選抜された句で制作されている
大道芸人の奏でる音楽が聴こえ、観光客で賑わう桜並木から外れ、朱色の鳥居が連なる裏参道(東参道)の坂を降り花園稲荷神社へ向かう
フクダ「花園稲荷神社」
カツワタ「行ってみますか?」
イイジマ「ここは外国人が好きそうな」
カツワタ「コレね。鳥居が並んでる感じの。ここもちゃん来たことないんだよねぇ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836271/picture_pc_25aa8545d31327cf84a91d8670b30785.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836540/picture_pc_65ae913c8ff223845f171cadf00fe91d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836541/picture_pc_47dfec20bdae7ced90eab91a93598b81.jpg?width=1200)
フクダ「鳥居を潜って、花園稲荷神社のお宮の前まで来ました。梅の花がそこかしこに咲いています。白のものもあり、ピンクのものもあって。空の色が曇っているので、もうちょっと晴れてるといいんですけど」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836542/picture_pc_001834b263359bd802d497ba7064006b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836543/picture_pc_21c1cdd4b1a8eb9b3e425d6c282d50a3.jpg?width=1200)
カツワタ「どこまでがどうなってんのコレ? あっ、ここは違う神社なんだね」
※花園稲荷神社と五條天神社は同じ境内に隣接して建っている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836545/picture_pc_be08e6af0ece3e5912b4c3d22449ca67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836546/picture_pc_bdbb2509a7f021484b562e5939b2cabb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836544/picture_pc_e924277ca46b3bd211a960ba392cee26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836550/picture_pc_c032ae9bdce3d3a18495feae9f9403bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836551/picture_pc_eb686fe8dcc915f07fddde20de512948.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98985266/picture_pc_488d86112cdf72d54bcebcf2dea2bc7f.jpg?width=1200)
カツワタ「アレ神輿かな?」
イイジマ「千貫神輿だ」
カツワタ「あぁ、デカいわな」
表参道より外へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836552/picture_pc_d39295461605cb3cc56285b044684b16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836553/picture_pc_697f2df5868fc41cd7b9c3572e83f6b2.jpg?width=1200)
カツワタ「ここで弓道やってんのかな? ちょっと見させていただきます」
フクダ「ホントだ、弓道場。弓道部は腕を鳴らしたくなりますか?」
カツワタ「あっち側に的だね」
イイジマ「ほら、板張りで。ここでやったんだ、かるた」
カツワタ「ああいう巻き藁っていうのがありましてね」
イイジマ「どうする、ここに弓道サークルがあったら」
カツワタ「やんないかな。大変なんだよね。準備とか、いろいろ。道具も今持ってるわけじゃないし」
イイジマ「どこ、清水堂ってのは?」
カツワタ「そこ、行ってみます?」
フクダ「この渡り廊下もいいね」
階段を登ると京都の清水寺を模した舞台造りになっている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836560/picture_pc_3c547cc2b28c7d98dd7cfe177f920a2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836555/picture_pc_565e7790dfc12cf3bb1ee0b873abd5fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836557/picture_pc_106c8a87d9c493c04fd2a5087c43716f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836559/picture_pc_eed1af217ef7531723fe780e6b3028eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98985474/picture_pc_78bd62c93dd61db6fd9fbbb05c405ac8.jpg?width=1200)
この続き、レポートの様子は「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98836569/picture_pc_925604aa05ab7afec55e45cc8befc1de.png?width=1200)
↓過去の関連記事↓
ゲンコツらじお(御朱印部)
#パパ友
#PTA活動
#おやじの会
#台東区
#下町
#上野公園
#花園稲荷神社
#五條天神
#清水観音堂
#梅の花
#上野界隈かるた
#弓道場
#御朱印
#GoogleMap
#白地図
#散歩
#下町散策
#雑談
#Podcast