![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83843811/rectangle_large_type_2_49baba6201621b115d3716a17a93603a.jpeg?width=1200)
エルマー3.5cmで新宿を撮ってみた <週末自家現像>
日本への一時帰国で唯一散財したElmar 3.5cmで、色々と日本の風景を撮ってみました。思った以上に普通に撮れていることに驚きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659362270535-1xV4Hsy1Bj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659372258603-f200p7gKot.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659382883618-m1vikBWBrV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659372285790-eO7k1fQeut.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659372309538-4nPdFWsTbu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659372341427-eLNwxTAT6A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659372362330-CCupQpcR5I.jpg?width=1200)
非常にコンパクトなレンズなので、スナップを撮るのに最高です。蒸し暑い新宿をマスクをしながら歩き回っても苦になりません。また、解放F値が3.5と暗いレンズですが、ライカの上品なシャッターのおかげで1/6秒でもブレ無く撮れるので、癖のない描写を相まって汎用性が高いと感じました。
撮影日:2022年7月19日
撮影場所:東京都新宿区
カメラ:LEICA MP 0.72
レンズ:Elmar 3.5cm f3.5
フィルム:KODAK Tri-X
現像液:Kodak HC-110 希釈率H
停止液:水
定着液:TF-4 ARCHIVAL RAPID FIXER
水洗:水
水滴防止剤:Kodak Photo Flo 200
スキャナー:Plustek OpticFilm 8200i SE
スキャンソフト:SilverFast SE Plus 9 (RAW)
出力:Adobe Lightroom Classic