![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94960008/rectangle_large_type_2_7dffc99acad738a8ec371e9c1bbd95e9.jpeg?width=1200)
金属製 リローダブルカートリッジ
かわうそ商会さんか発売している「金属製 リローダブルカートリッジ・詰め替え用パトローネ 10個組」をゲットしました。私は長尺フィルムを普段使っているので、詰め替え用パトローネは大切なアイテムです。最初はB&Hで購入したプラスチック製の詰め替え用パトローネを使っていましたが、遮光素材の繊維が解け写真に映り込む事件が発生して以降、市販のフィルムのパトローネを詰め替え用として再利用していました。しかし、何度も再利用しているので、少しずつ劣化していたため、新たに金属製の詰め替え用パトローネを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672925624401-ihfTCHZ5iT.jpg?width=1200)
金属製ということもあって、プラスチック製よりも所有感もあります。やはり金属の質感は良いですね。商品説明にもありましたが、「バラで入荷するため、擦り傷、塗装剥がれ、埃等はご容赦ください。」ということで、すでに擦り傷が多くありましたが、私的には全く問題ありません。むしろ金属の質感を強調しており気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672932780524-pKm1ZPC1fN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672925808937-7B98mFmuiD.jpg?width=1200)
問題の遮光素材も、繊維にコーティングが施されており解けるような問題は起きなさそうです。プラスチック製の方は、コーティングが無いので繊維が解けやすいですね。まさか、遮光素材が解けて写真に写り込むとは思いませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672925900676-L2rtM2WlcU.jpg?width=1200)
全体的には気に入っているのですが、蓋に関してはプラスチック製の方が良いです。プラスチック製は回してロックするため、確実に蓋が閉まったという感覚が得られます。しかし、金属製は押し込むだけなので、ちゃんと蓋を閉められたのか不安になります。また、噛み合いが悪いと、何度かやり直さなければなりません。露光はないと思いますが、少し心配です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672926372746-dRsBZz8Kjp.jpg?width=1200)
というわけで、KODAK Tri-Xを4本(36枚3本、14枚1本)を詰めました。Tri-Xは、これで全て使い切りました。この後は、ILLFORD HP5+に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672942950562-8vMlUOB8Ip.jpg?width=1200)