![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84898369/rectangle_large_type_2_7eff1c5b207337dee1653ee88ac571f9.png?width=1200)
性別はお母さんのお腹の中で決まるし、性役割はフラフラ変わる:モジャが喋るよ❶
🌱漢字(かんじ)が苦手(にがて)な人は、上の動画(どうが)を見てね✨
🤖性別って、生まれる前に、お母さんのお腹の中で決まるのね。
卵子に精子がヒットした時、どーーんって性別が決まるの。
誰もが自分では決められないのね。
自然が決める。
どーーーーん。
受精〜〜〜。
で、男か女かに生まれるじゃない?
その後に「立派な社会人になれよ」って、「男は男らしく、女は女らしく育ちなさい」って躾られちゃうわけ。
この「らしく」が「ジェンダー」ね。
性別に対して割り振られた社会的な役割、略して「性役割」。
これがジェンダーね。
で、性役割って、住んでいる国や、生きている時代によって違っちゃうわけ。
『「男らしさ」「女らしさ」には絶対的な基準があるわけではなく、それぞれの社会によって違っちゃうものなんだよ』って研究を、マーガレット・ミードさんていう学者が、昔、キッチリやったわけよ。
『たとえば、ある島では女の仕事だとされている編み物が、別の島では男の仕事だとされているのです。』ってね。
だから「ジェンダーがーー」って気軽に言ってる人を見ると、「ねぇねぇそのジェンダー、どこの、いつ、何年何月何日、地球が何回周った時の性役割なのよぅ?」ってツッコミ入れたくなっちゃうわけ。
揉めそうだからしないけど。
🤖はい、今日のまとめ。
・性別はお母さんのお腹の中で自然に決まり、
・性役割はいつ、どこの、どんな社会で生きるか…で決まっちゃうよ…
…ってことでした!
じゃぁねーーー。
🤖モジャ
🤖赤ちゃんの性別はいつどうやって決まる?
実は赤ちゃんの性別は、卵子と精子の受精タイミングによって変わります。
卵子へ辿り着くのが「X染色体の精子」か「Y染色体の精子」のどちらが受精するかで性別が決まります。
🤖マーガレット・ミードさんの名言集
🤖江原由美子さんのジェンダーのお話
🤖
![](https://assets.st-note.com/img/1660698228931-Hav0qiBTkC.png?width=1200)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?