マガジンのカバー画像

誰かが淹れてくれたコーヒーはおいしい

ここでは、カフェで常連のお客様にだけこっそりお話しするようなエピソードを書いています。固有名詞や少しプライベートに踏み込んだ内容も登場するため有料とさせていただきました。メニュー…
月1回カフェでコーヒーを頼むより、ちょっとだけ安い価格に設定しています。行きつけのカフェにふらっと…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

moi通信-reprise #29 2月中旬まとめ

フィンランドのアキ・カウリスマキ監督による《Valimo》をアマプラで視聴する。鋳物工場を舞台…

100

moi通信 -reprise#28

こんにちは。2月上旬のつぶやきをまとめました。 眺めについて ちょくちょく立ち寄るカフェ…

100

moi通信-reprise #027

休日が吹っ飛んだので、頂き物のおやつとコーヒーで心を落ち着かせる。コーヒーはコクテール堂…

100

moi通信 -reprise #026

いよいよ《X》がアレなので、今年からこれまで《X》にポストしていたようなことをここに綴っ…

100

moi通信-reprise #025

あけましておめでとうございます。大みそかは「紅白」を観るでもなく、とりあえず近所の寺の除…

100

今年も、ふりかえらない

いよいよ年も押し迫ってきましたね。 正直ぜんぜん年末といった気がしないのですが、考えてみ…

100

moi通信 -reprise #024

ようやく冬らしくなってきたと思ったら、今年も残りあと二週間ちょっとと聞いてびっくり。 地球温暖化によってすっかり秋が短くなったという話をよく耳にしますが、じつは短くなったのは秋ではなく冬の方であると先日テレビで気象予報士が言っていてなるほどその通りだと思いました。 ここ最近の気温も、言われてみればまだまだ晩秋のそれで冬本番というには程遠い気がします。 ここで、秋と冬とを感じ分けるぼくなりの“ものさし”を紹介しましょう。

¥100

moi通信-reprise #023

朝、ランドセルを背負ってスキップする“ごきげんな”小学生をみかけました。ふだん「平和」な…

100

moi通信-reprise #022

先日、書店の文庫本コーナーで川上弘美さんの第一句集を見つけました。まずタイトルが良いので…

100

moi通信 -reprise #021

こんにちは。なかなか秋になりきれない10月後半の「moi通信」をお届けします。 みつける 投…

100

moi通信 -reprise #020

こんにちは。10月最初の「moi通信」をお届けします。 なんというか、2024年はただ暑い暑い言…

100

moi通信-reprise #019

こんにちは。 ようやく少し秋めいてきたようです。このまま秋の空気に入れ替わってくれること…

100

moi通信-reprise #018

こんにちは。そろそろ9月も下旬だというのに、まだまだ暑い日が続いています。 頭では理解し…

100

moi通信 -reprise #017

午前中だけ休日出勤した後、無性に割子そばが食べたくなって有楽町の居酒屋でランチしました。なぜか出雲そばを食べさせる店って東京に少ないんですよね。 その後少しぶらぶらしようと思ったのですが、暑すぎて断念。 ソニービル跡地にできる「銀座ソニーパーク」の建物が竣工していましたが、なかなかきれいな建築です。銀座の一等地にあえて無駄に高層ビルを建てないあたりSONYの見識が感じられますね。 それでは8月最終週の「moi通信」をお届けいたします。

¥100