![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56458186/rectangle_large_type_2_6f47ec8c49764455215ccc0ad0ecbd56.jpeg?width=1200)
Archives;(上海~武漢~広州出張)と それに纏わる未完の物語
もうほとんど忘れているが、記録しておいた方が良いと思いドキュメントは当時のBlogのまま、載せなかった画像を付け足す。
ひたすら移動した記憶しかない出張
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457568/picture_pc_0f53e2999ad3aaa6896e876741d47214.jpeg?width=1200)
去年(2008年)は度々行った中国だが、今年は今回一回のみ
成田から上海へは、JALのアップグレードを使ってビジネスクラスで
去年の12月はビジネスクラスに3名しか乗っていないという、悲惨な状況だったけど、今回はほぼ満席
これでもJALは大変なのかな?
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56450594/picture_pc_3d70686a22dbe2e0fdff0687e9d404cc.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456269/picture_pc_d9646938e6ec4ba090ab8441f8d82cab.jpeg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456069/picture_pc_da6b05a900d8a5b6c68745299c7d2d0f.jpeg?width=1200)
ここのプールはいつ来ても泳ぎやすい(花園飯店)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56450311/picture_pc_a127fa12a89f26394022b12299a5874c.jpg)
ここは泊まっただけ
朝は朝食前にホテルの17mプールで800m 程泳ぐ
ホテルのスポーツクラブ内にあるのに、ほぼ真四角の不思議なプール
おまけに面積の約1/3の水深が2mと用途不明
早朝のこともあり、私ともう一人で貸切
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456709/picture_pc_6305f0f96f4e121bc7babf551277f1c0.jpeg?width=1200)
テーマパーク?中国っぽい入口
入口でお金を払う
中は昔からある建物?(これは見られる)
テーマパークにするための建設中の建物が点在している感じ
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456822/picture_pc_46eb62ac0e650113699cde543d294a5e.jpeg?width=1200)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456862/picture_pc_91d7d8dc3a26b7e66d82fc83e49b746a.jpeg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456905/picture_pc_96c37bf9d87ac30105b7e6530ba84aba.jpeg?width=1200)
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56456946/picture_pc_880095dc8a551068846e622cf005140f.jpeg?width=1200)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457003/picture_pc_6745d2da34c622d890f65710fe3b5a51.jpeg?width=1200)
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457025/picture_pc_246705544990fc21d3d2c4a1e5b5e3dc.jpeg?width=1200)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457039/picture_pc_df3d9e835df7062eed7852b1c0ea9146.jpeg?width=1200)
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457076/picture_pc_597392477c613d1ab36fc6c7ed4152d8.jpeg?width=1200)
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56493463/picture_pc_5c0a47df94abf07f04f09ade6d770176.jpeg)
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56457092/picture_pc_86cb98773064770a08d4d15d58ce26dd.jpeg?width=1200)
最後に立ち寄った広州は泊まっただけなので、部屋の様子だけ
iPod用のJBLが備え付けてあったのはうれしかった
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56451040/picture_pc_5b53c8d65dfb157f5b02fc42bd75b40d.jpg)
iPod用のJBLが備え付けてあったのはうれしかった
朝は朝食前にホテルの23mプールで1km泳ぐ。
なぜ23mなのか不思議だけど、ホテル内のスポーツクラブのフロントに聞いてそう答えていたし、泳いだときの掻き数からしてもそうだと思う。
でも、なんで屋外プールなの?
広州とはいえ、10月下旬の早朝はやや肌寒く、水温表記が27度となっていたけど絶対嘘。
普通屋内だと500m位泳ぐと体が温まるor暑くなるのに、700m過ぎてからようやく体がじわっと温かくなりました。
そもそも、10月下旬の早朝に泳ぐのか?という議論もあるのかな
朝食の後、広州白雲空港へ
帰りのJALのビジネスクラスもほぼ満員、盛況です
全体的に、今回は食事が不調。特に内陸部(武漢)あたりは、おいしいものが食べられなかった。(あるのかもしれないけど)
去年、上海でおいしいものを食べすぎたのかもしれない...
『23mプール』の正体は、その後判明した。
25yd(ヤード)プールで、22.86m。ヤードポンド法が一般的な米国には、25ydプールを見かけるそうです。
でも何故、わざわざ敵国の単位を使っているのか?
当時、米国帰りの留学生が設計したのかな?
書き始めた物語が現実に先を越されて、2話から先が進まないお話
ココ note.com では度々報告している物語。
安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件
最初の構想では『...だった件』を、三部作で考えていた。
最初にリリースした『安定を重視して...だった件』の勢いがあったため、他の2作は草稿とアウトラインまでで時間が無く、それでも2作目は2020年1月に1万文字ほど書いてみた。
初めて海外赴任したと思ったら...やっぱり地球防衛隊?だった件
【このお話の概要】
主人公 篠原千昭(37才『安定を重視して…』篠原優衣の従姉妹)が上海の中国子会社の董事長に赴任した翌日、中国全土全てが真っ青になり、人っ子一人居ない状況から何とかするお話。
武漢由来のパンデミックが上海・広州に拡がるシナリオ(バイオハザードのように)を考えていたため、今時ちょっとね〜😅 という感じ。
それでも放っておくのは主人公に悪いので、2月下旬に1話;5千字分を投稿し、3ヶ月ほど経って2話目を投稿したところで止まったまま、今に至る😓
1話目を初めて一人称で書いてみたお話。
1年以上放ったらかしですが、偶に「どーしよう?」と思う。
パンデミックは終わりそうにないので『安定を重視して…』のように、いっそのこと主人公を違う時代、例えば三国志の時代に飛ばしてしまう物語にしようかな?とか…
(でも今から『三国志演義』を読むのはチョット)
おまけ
安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件
の97話目あたりに出てくる『旧李人傑宅;中国共産党第一次全国代表大会会場跡』の画像が出てきたのでついでに上げておく。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56498508/picture_pc_bd1b0433dd9df6c3dad1258e48774a7c.jpeg?width=1200)
行った時は時間外で中には入れなかったが、記念館。
場所が上海の新天地(青山・六本木のイメージ)にあるため、平日の夕方、そこを通る若者は誰も見向きもせずに通り過ぎていた。
MOH